犬・猫ペットブリーダー

犬・猫ペットブリーダー資格試験概要
犬・猫ペットブリーダーとして、家庭の犬や猫の繁殖や改良について基礎的な知識・ブリーダーとしての業務の知識を有していることを認定されます。資格取得後は、犬・猫ペットブリーダーとして活躍でき、自宅やカルチャースクールなどで講師活動ができます。
資格試験概要
主催団体 | 日本生活環境支援協会(JLESA) |
---|---|
受験資格 | 特になし |
受験料 | 10,000円(税込) |
受験申請 | インターネットからの申し込み |
受験方法 | 在宅受験、期日までに解答用紙を提出 |
合格基準 | 70%以上の正答率 |
資格試験日程
-
- 2025年4月実施
-
- 試験期間
- 2025年4月20日〜25日
答案提出期限 2025年4月30日 合否発表 2025年6月10日 受験申込期間 2025年3月1日〜31日 受験票
試験問題
解答用紙
発送日随時
-
- 2025年6月実施
-
- 試験期間
- 2025年6月20日〜25日
答案提出期限 2025年6月30日 合否発表 2025年8月10日 受験申込期間 2025年5月1日〜31日 受験票
試験問題
解答用紙
発送日随時
-
- 2025年8月実施
-
- 試験期間
- 2025年8月20日〜25日
答案提出期限 2025年8月30日 合否発表 2025年10月10日 受験申込期間 2025年7月1日〜31日 受験票
試験問題
解答用紙
発送日随時
以降の試験日程
-
- 2025年10月実施
-
- 試験期間
- 2025年10月20日〜25日
答案提出期限 2025年10月30日 合否発表 2025年12月10日 受験申込期間 2025年9月1日〜30日 受験票
試験問題
解答用紙
発送日随時
諒設計アーキテクトラーニングの通信講座で試験対策もバッチリ!
資格対策講座では多くの過去問題や試験対策を扱っており、
専属講師の質疑応答などサポートも充実しています!
専属講師の質疑応答などサポートも充実しています!
講座コラムを見る
- 犬のブリーダーのなり方は?方法や適性、向いている人の特徴!
- 猫の交配とは?繁殖のタイミングや出産、子育てについて解説!
- 動物に関わる仕事は何がある?種類や資格について解説!
- 犬の繁殖方法は?繁殖適齢期や方法、と注意点!
- 犬の血統書とは?記載されている内容や役割、取得方法・登録方法!
- 犬のブリーダーの仕事内容は?管理や世話、育成など!
- ブリーダーの開業?個人経営の方法とメリット、注意点!
- ブリーダーになるために必要な資格とは?種類やメリット!
- 犬種標準とは?活用方法や課題について解説!
- ブリーダーの年収は?会社勤務と独立で開業した場合の違いについて解説!
- 【ブリーダー資格】資格は必要?ペットブリーダーの仕事内容や働き方