DIY工作アドバイザー®
日曜大工士
資格試験概要
道具の適切な使い方やDIY工作に必要な手順を理解した方へ認定される資格です。
道具の適切な使い方やDIY工作に必要な手順を理解した方へ認定される資格です。
資格試験概要
主催団体 | 日本デザインプランナー協会(JDP) |
---|---|
受験資格 | 特になし |
受験料 | 10,000円(税込) |
受験申請 | インターネットからの申し込み |
受験方法 | 在宅受験、期日までに解答用紙を提出 |
合格基準 | 70%以上の正答率 |
資格試験日程
-
- 2022年12月実施終了
-
- 試験期間
- 2022年12月20日〜25日
答案提出期限 2022年12月30日 合否発表 2023年1月20日 受験申込期間 2022年11月1日〜30日 受験票
試験問題
解答用紙
発送日随時
-
- 2023年2月実施終了
-
- 試験期間
- 2023年2月20日〜25日
答案提出期限 2023年2月28日 合否発表 2023年3月20日 受験申込期間 2023年1月1日〜31日 受験票
試験問題
解答用紙
発送日随時
-
- 2023年4月実施終了
-
- 試験期間
- 2023年4月20日〜25日
答案提出期限 2023年4月30日 合否発表 2023年5月20日 受験申込期間 2023年3月1日〜30日 受験票
試験問題
解答用紙
発送日随時
-
- 2023年6月実施終了
-
- 試験期間
- 2023年6月20日〜25日
答案提出期限 2023年6月30日 合否発表 2023年7月20日 受験申込期間 2023年5月1日〜30日 受験票
試験問題
解答用紙
発送日随時
-
- 2023年8月実施終了
-
- 試験期間
- 2023年8月20日〜25日
答案提出期限 2023年8月28日 合否発表 2023年9月20日 受験申込期間 2023年7月1日〜31日 受験票
試験問題
解答用紙
発送日随時
-
- 2023年10月実施終了
-
- 試験期間
- 2023年10月20日〜25日
答案提出期限 2023年10月30日 合否発表 2023年11月20日 受験申込期間 2023年9月1日〜30日 受験票
試験問題
解答用紙
発送日随時
日曜大工士試験問題
- 問次の文章の( )に入る言葉を答えなさい。
-
- ( )とは、レンガ風の軽いブロックのことです。
- ( )とは、ベッドの頭の上や傍に付いている飾り板のことです。
- カッティングシートとは、( )のことを指します。
- カッティングシートを張り付けた後に、面からはみ出ている部分を綺麗にカットする場合に使用する重要な 道具は、( )です。
- カッティングシートを貼る時に、位置をしっかりと固定する為に使用する道具は、( )です。
- 転写式は、シール式と違い( )、シール、台紙と三段階に分かれています。
- すのこや木材・レンガなど「( )」が与える印象は安定や温もりなどの印象です。
- ( )度目の塗装こそが、オイルステインを使用する上でもっとも重要な工程です。
- 壁紙を張り付ける前に部屋に付いている( )を取り外します。
- 壁紙は基本的に( )側から貼っていきます。
- 解答
- 1. かるかるブリック 2. へッドボード 3. 粘着剤付きの塩ビフィルムシート 4. カッター 5. 定規 6. アプリケーション 7. 茶色 8. 二 9. コンセントカバー 10. 右
- 問次の文章の( )に入る言葉を答えなさい。
-
- ( )正方形の物が多く、裏面がシール状になっていて床に貼り付けるだけで床がおしゃれになります。
- 一般的によく使用されているのは、( )と呼ばれるレンガが多いです。
- 珪藻土とは、藻類の一種である珪藻の殻の化石よりなる( )です。
- ガラスシートとは、ガラスの上や透明な( )などに貼りつけて使用するシートのことです。
- ビニールクロスは、( )をシート状にした物で、表面にプリント加工や型押し加工がされています。
- DIY初心者の方は、( )を購入してからクッションフロアを敷くことをお勧めします。
- ノコギリを使用するときは、直線定規ではなく( )を使用するようにしましょう。
- ろうそくに着色を行いたい場合は、( )を溶かしたロウに混ぜ合わせます。
- ( )は壁やベニヤ板に塗ることで黒板のようになり、チョークで文字や絵が描くことが出来るようになります。
- 飲み終えたペットボトルを切って、( )を貼るだけでこれはリメイク作品になります。
- 解答
- 1. コルクタイル 2. はんます 3. 堆積物(堆積岩) 4. プラスチック 5. ポリ塩化ビニール樹脂 6. コーナーカッター 7. さしがね 8. クレヨン 9. 黒板塗料 10. シール
- 問次の文章の( )に入る言葉を答えなさい。
-
- 百均で販売されている( )をリメイクして、カラーボックスの扉に出来ます。
- 襖紙の上から貼ると、デコボコしていて貼りにくいので一度で( )を貼ってその上から貼ると上手く出来ます。
- 塗装をする際、木の素材を活かしたい場合は( )がお勧めです。
- コンセントカバーは小さく、あまり強度のある物ではないので( )のドライバーを使用します。
- ペットケージは、ワイヤーネットで周りの枠を作ります。一辺につき結束バンドを( )本使用します。
- DIYが初めてでDIYデビューの方にお勧めなのが、( )で作るディスプレイラックです。
- 色を着色する前に( )掛けをしましょう。
- 小さなハンガーラックを作る際に注意することは、すのこの幅から木箱又はかごが( )を選ぶことです。
- ( )を変えるだけで棚や扉の雰囲気が一気に変わります。アンティークな物が複数あり、形も丸い物から長方形まで様々です。
- 作りたい棚の大きさに合うサイズの板を5枚用意します。5枚だと、棚は( )段の物が出来上がります。
- 解答
- 1. コルクボード 2. 板 3. オイルステイン 4. 手動 5. 2、3 6. すのこ 7. やすり(サンドペーパー) 8. はみ出さない物 9. 取っ手 10. 2
諒設計アーキテクトラーニングの通信講座で試験対策もバッチリ!
資格対策講座では多くの過去問題や試験対策を扱っており、
専属講師の質疑応答などサポートも充実しています!
専属講師の質疑応答などサポートも充実しています!