【ドッグトレーニング資格】活躍するなら取得したい資格5選
「ドッグトレーナー」は犬のしつけのスペシャリスト。
ペットブームは未だ衰えておらず、ドッグトレーナーの需要はまだまだ上がり続けています。
ドッグトレーナーとして活躍したいなら、経験はもちろん「ドッグトレーニング資格」を取得して基礎知識をしっかり身につけるのが近道でしょう。
この記事では以下の点をご紹介します。
・ドッグトレーナーになる方法
・ドッグトレーナーを目指す方におすすめの「ドッグトレーニング資格」
- 目次
01ドッグトレーナーとは?主な仕事内容
「ドッグトレーナー」とは、犬をしつけたり訓練を施したりする人のこと。
しかしドッグトレーナーとして活躍している方の多くは、「家庭犬」をしつけの対象としており、「おすわり」「ふせ」「待て」など基本的な動作をしつけます。
犬のしつけのほかにも、ドッグトレーナーの主な仕事には以下のものがあります。
・飼い主の代わりに芸を教える
・吠え癖や噛み癖を直す
・飼い主にペットとの関わり方やしつけ方をアドバイスする
・ドッグスポーツの訓練
・盲導犬や警察犬の基礎訓練
・タレント犬の育成
犬と関わる仕事であるため、犬好きの方には大変やりがいを感じられるでしょう。
しかし犬が好きなだけでは不十分です。
飼い主にしつけ方や関わり方のアドバイスをする場面があるため、コミュニケーション能力も求められます。
02ドッグトレーナーになるには?
「ドッグトレーナー」として活躍するまでの道のりをご紹介します。
ドッグトレーナーには、特に取得が必要な資格はありません。
しかし言葉が通じない犬に接する仕事ですから、知識も経験もない状態からいきなり現場で活躍するのは難しいでしょう。
専門のプロ講師からしっかり教わることが、ドッグトレーナーとして活躍する近道です。
2-1大学・専門学校・通信講座で知識を身につける!?
まったくの未経験から基礎的な知識を身につけるには、以下の方法がおすすめです。
・通信講座を受講する
・専門学校に通う
・大学に通う
「通信講座」なら、空いている時間内に自分のペースで学習できるほか、費用も比較的リーズナブルです。
アルバイトで忙しい方や予算が少ない方に向いています。
「専門学校」や「大学」は費用がかかりますが、基礎的な知識のほかに、犬を相手にした実践カリキュラムを受けられるのが魅力です。
2-2職場で経験を積む!?
職場で経験を積むことも大切です。通信講座のカリキュラムを修了、または専門学校や大学を卒業した後に、犬と触れ合える職場で働く予定の方は少なくないでしょう。
例えばペットグッズを販売する企業に就職する方もいれば、ペットショップで働き経験を積む方もいらっしゃいます。
職場でたくさん経験を積み、犬のしつけや訓練に関するノウハウやスキルを磨きましょう。通学した専門学校や大学とつながりがあったり、卒業生を積極的に採用したりする企業がないか調べるのもおすすめです。
03ドッグトレーナーの働き方と活躍の場は?
ドッグトレーナーが活躍する場としては、以下の職場があります。
・しつけ教室
・しつけサービスを提供する「トリミングサロン」
・動物病院
・ペットグッズを販売する企業
・ペットショップ
犬にはしつけや訓練が欠かせません。
そのためこれらの職場以外でも、犬に関わる仕事や現場すべてに「ドッグトレーナー」として活躍できる場があるといえます。
活躍の場が多ければ経験値が上がります。
ひとつの職場でスキルを磨くのもよいですが、いろいろな現場に挑戦してみるのもおすすめです。
04おすすめのドッグトレーニング資格5選
ドッグトレーナーを目指す方におすすめの「ドッグトレーニング資格」を5つご紹介します。
数あるドッグトレーニング資格の中で、以下に当てはまる資格を厳選しました。
・知名度が高い
・主催団体のフォローやサポート体制が万全
興味のある分野や極めたい内容をフォローする資格がないか探してみてください。
4-1ドッグトレーニングアドバイザー
「ドッグトレーニングアドバイザー」は、犬のしつけ方に関しての基礎的な知識を身につけられる資格です。改めてドッグトレーナーの基本をおさらいしたい方におすすめします。
資格試験対策は「通信講座」で行うため、好きな時間に在宅学習できます。また資格試験は在宅受験で、わからないところは調べながら解き進められるため、難易度は高くありません。
「ドッグトレーニングアドバイザー」資格試験概要
主催団体
日本生活環境支援協会(JLESA)
受験資格
特になし
受験料(税込)
10,000円
受験方法
在宅受験
合格基準
正答率70%以上
試験日程
年6回
難易度
★☆☆
4-2犬のしつけインストラクター
「犬のしつけインストラクター」は、以下の知識を身につけられる資格です。
・犬種によるしつけ方
・物を使ったしつけ方
・多頭飼いしている場合のしつけ方
・老犬へのしつけ方 など
自宅で飼っている犬だけでなく、ほかの犬のしつけ方にも興味がある方におすすめです。
資格試験の学習も受験も在宅で可能。
試験ではわからないところを調べながら解き進められるため、難易度はやさしいです。
「犬のしつけインストラクター」資格試験概要
主催団体
日本インストラクター技術協会(JIA)
受験資格
特になし
受験料(税込)
10,000円
受験方法
在宅受験
合格基準
正答率70%以上
試験日程
年6回
難易度
★☆☆
「犬のしつけインストラクター」をスムーズに取得したい場合、認定資格講座を受講すると便利です。例えば通信講座スクールの「諒設計アーキテクトラーニング」では、最短2か月で資格学習を終えられる講座を受講できます。
ドッグトレーニングアドバイザーW資格取得講座
基本講座
スペシャル講座
料金
59,800円(税込)
79,800円(税込)
受講期間
6ヶ月(最短2ヶ月)
6ヶ月(最短2ヶ月)
添削
5回
5回+卒業課題1回
資格試験
受験が必要
受験免除
この講座の優れているところは、「犬のしつけインストラクター」だけでなく、先ほどご紹介した「ドッグトレーニングアドバイザー」の資格学習が同時にできることです。1つの講座で2つの資格に対応できるため、効率的な学習になります。
講座は「基本講座」と「スペシャル講座」の2種類があり、どちらも受講期間は同じです。
基本講座の場合、受講修了後に試験を受け合格すると、「犬のしつけインストラクター」と「ドッグトレーニングアドバイザー」の2つの資格を取得できます。
一方スペシャル講座の場合、受講修了後に卒業課題を提出すると、試験なしで2つの資格を同時取得できます。
確実に資格を取得したい方には「スペシャル講座」がおすすめです。
ドッグトレーニングアドバイザーの資格が取れる講座はこちら
4-3JDTA認定ドッグトレーナーライセンス
「JDTA認定ドッグトレーナーライセンス」は、「犬との信頼関係を高めて適切にしつけを行えるレベル」から、「さまざまな犬種にしつけを施し飼い主に説明やアドバイスができるレベル」にまで到達するための資格です。
A級ライセンス取得までには約5〜6年かかるため、じっくり知識や経験を身につけたい方におすすめします。対策講座はオンライン講座のため、自宅で受講可能です。
「JDTA認定ドッグトレーナーライセンス」資格試験概要
C級
B級
A級
主催団体
日本ドッグトレーナー協会(JDTA)
受験資格
C級スクーリング受講者
・C級ライセンス保持
・JDTAの会員であること
・B級ライセンス保持
・JDTAの会員であること
受験料(税込)
5,500円
※オンライン講座受講生は1回まで無料
8,800円
1万9,800円
試験日程
毎月第4土曜日
奇数月の第4土曜日
詳細ガイダンスにより発表
難易度
★☆☆
★★☆
★★★
4-4ドッグトレーナー資格CPDT
「ドッグトレーナー資格CPDT」は、日本で唯一、世界基準にあわせた「ドッグトレーナー資格」です。
受験資格を得るまでが大変ですが、試験に実技はありません。合格すれば、長期間にわたる知識や実践を積んだ世界基準の「ドッグトレーナー」であることが証明されます。
なお資格は3年に1回の更新が必要ですが、それ自体が最新の情報を身につけている証明だといえます。
「ドッグトレーナー資格CPDT」資格試験概要
主催団体
日本ペットドッグトレーナーズ協会
受験資格
過去3年間で最低300時間のドッグトレーニングの経験がある
(ただし内225時間は主任トレーナーまたはインストラクターとして指導している)
受験料
$435
受験方法
最大180問の選択式記述試験
試験日程
日本から1名でも受験者がいた場合、その都度決定される
難易度
★★★
4-5愛玩動物飼養管理士
「愛玩動物飼養管理士」とは、「動物の愛護及び管理に関する法律」に基づき、適切なペットの取り扱い方や管理を行うための資格です。「動物の愛護及び管理に関する法律」についてきちんと学びたい方におすすめします。
試験対策講座はオンラインで受けられます。講座の受講は受験に必須であるため、きちんと学習して試験に臨みましょう。
試験対策講座では試験前サポートとして、試験問題の要点をまとめた「課題報告問題」を出してくれます。しっかり解いて受験すると、合格に近づけます。
「愛玩動物飼養管理士」資格試験概要
2級
1級
主催団体
公益社団法人 日本愛玩動物協会
受験資格
指定の講座を受講しカリキュラムがすべて修了していること
2級に合格していること
受験料
受験料:3万2,000円
認定料:8,000円
受験料:3万4,000円
認定料:20,000円
試験日程
年に2回
難易度
★★☆
★★★
05まとめ
ドッグトレーナーとして活躍したい方におすすめの「ドッグトレーニング資格」を5種類ご紹介しました。
ドッグトレーナーにはとにかく経験量が必要なため、独学のみで活躍するのは難しいでしょう。
この点、専門学校なら実技を交えた指導をしてくれます。通信講座では好きな時間に勉強できる上、「諒設計アーキテクトラーニング」のように短期間で資格取得を達成できる講座もあります。
まずは資格取得を目指して基礎知識をしっかり身につけましょう。
しかしドッグトレーナーとして活躍している方の多くは、「家庭犬」をしつけの対象としており、「おすわり」「ふせ」「待て」など基本的な動作をしつけます。
犬のしつけのほかにも、ドッグトレーナーの主な仕事には以下のものがあります。
・飼い主の代わりに芸を教える
・吠え癖や噛み癖を直す
・飼い主にペットとの関わり方やしつけ方をアドバイスする
・ドッグスポーツの訓練
・盲導犬や警察犬の基礎訓練
・タレント犬の育成
犬と関わる仕事であるため、犬好きの方には大変やりがいを感じられるでしょう。
しかし犬が好きなだけでは不十分です。
飼い主にしつけ方や関わり方のアドバイスをする場面があるため、コミュニケーション能力も求められます。
ドッグトレーナーには、特に取得が必要な資格はありません。
しかし言葉が通じない犬に接する仕事ですから、知識も経験もない状態からいきなり現場で活躍するのは難しいでしょう。
専門のプロ講師からしっかり教わることが、ドッグトレーナーとして活躍する近道です。
2-1大学・専門学校・通信講座で知識を身につける!?
まったくの未経験から基礎的な知識を身につけるには、以下の方法がおすすめです。
・通信講座を受講する
・専門学校に通う
・大学に通う
「通信講座」なら、空いている時間内に自分のペースで学習できるほか、費用も比較的リーズナブルです。
アルバイトで忙しい方や予算が少ない方に向いています。
「専門学校」や「大学」は費用がかかりますが、基礎的な知識のほかに、犬を相手にした実践カリキュラムを受けられるのが魅力です。
2-2職場で経験を積む!?
職場で経験を積むことも大切です。通信講座のカリキュラムを修了、または専門学校や大学を卒業した後に、犬と触れ合える職場で働く予定の方は少なくないでしょう。
例えばペットグッズを販売する企業に就職する方もいれば、ペットショップで働き経験を積む方もいらっしゃいます。
職場でたくさん経験を積み、犬のしつけや訓練に関するノウハウやスキルを磨きましょう。通学した専門学校や大学とつながりがあったり、卒業生を積極的に採用したりする企業がないか調べるのもおすすめです。
03ドッグトレーナーの働き方と活躍の場は?
ドッグトレーナーが活躍する場としては、以下の職場があります。
・しつけ教室
・しつけサービスを提供する「トリミングサロン」
・動物病院
・ペットグッズを販売する企業
・ペットショップ
犬にはしつけや訓練が欠かせません。
そのためこれらの職場以外でも、犬に関わる仕事や現場すべてに「ドッグトレーナー」として活躍できる場があるといえます。
活躍の場が多ければ経験値が上がります。
ひとつの職場でスキルを磨くのもよいですが、いろいろな現場に挑戦してみるのもおすすめです。
04おすすめのドッグトレーニング資格5選
ドッグトレーナーを目指す方におすすめの「ドッグトレーニング資格」を5つご紹介します。
数あるドッグトレーニング資格の中で、以下に当てはまる資格を厳選しました。
・知名度が高い
・主催団体のフォローやサポート体制が万全
興味のある分野や極めたい内容をフォローする資格がないか探してみてください。
4-1ドッグトレーニングアドバイザー
「ドッグトレーニングアドバイザー」は、犬のしつけ方に関しての基礎的な知識を身につけられる資格です。改めてドッグトレーナーの基本をおさらいしたい方におすすめします。
資格試験対策は「通信講座」で行うため、好きな時間に在宅学習できます。また資格試験は在宅受験で、わからないところは調べながら解き進められるため、難易度は高くありません。
「ドッグトレーニングアドバイザー」資格試験概要
主催団体
日本生活環境支援協会(JLESA)
受験資格
特になし
受験料(税込)
10,000円
受験方法
在宅受験
合格基準
正答率70%以上
試験日程
年6回
難易度
★☆☆
4-2犬のしつけインストラクター
「犬のしつけインストラクター」は、以下の知識を身につけられる資格です。
・犬種によるしつけ方
・物を使ったしつけ方
・多頭飼いしている場合のしつけ方
・老犬へのしつけ方 など
自宅で飼っている犬だけでなく、ほかの犬のしつけ方にも興味がある方におすすめです。
資格試験の学習も受験も在宅で可能。
試験ではわからないところを調べながら解き進められるため、難易度はやさしいです。
「犬のしつけインストラクター」資格試験概要
主催団体
日本インストラクター技術協会(JIA)
受験資格
特になし
受験料(税込)
10,000円
受験方法
在宅受験
合格基準
正答率70%以上
試験日程
年6回
難易度
★☆☆
「犬のしつけインストラクター」をスムーズに取得したい場合、認定資格講座を受講すると便利です。例えば通信講座スクールの「諒設計アーキテクトラーニング」では、最短2か月で資格学習を終えられる講座を受講できます。
ドッグトレーニングアドバイザーW資格取得講座
基本講座
スペシャル講座
料金
59,800円(税込)
79,800円(税込)
受講期間
6ヶ月(最短2ヶ月)
6ヶ月(最短2ヶ月)
添削
5回
5回+卒業課題1回
資格試験
受験が必要
受験免除
この講座の優れているところは、「犬のしつけインストラクター」だけでなく、先ほどご紹介した「ドッグトレーニングアドバイザー」の資格学習が同時にできることです。1つの講座で2つの資格に対応できるため、効率的な学習になります。
講座は「基本講座」と「スペシャル講座」の2種類があり、どちらも受講期間は同じです。
基本講座の場合、受講修了後に試験を受け合格すると、「犬のしつけインストラクター」と「ドッグトレーニングアドバイザー」の2つの資格を取得できます。
一方スペシャル講座の場合、受講修了後に卒業課題を提出すると、試験なしで2つの資格を同時取得できます。
確実に資格を取得したい方には「スペシャル講座」がおすすめです。
ドッグトレーニングアドバイザーの資格が取れる講座はこちら
4-3JDTA認定ドッグトレーナーライセンス
「JDTA認定ドッグトレーナーライセンス」は、「犬との信頼関係を高めて適切にしつけを行えるレベル」から、「さまざまな犬種にしつけを施し飼い主に説明やアドバイスができるレベル」にまで到達するための資格です。
A級ライセンス取得までには約5〜6年かかるため、じっくり知識や経験を身につけたい方におすすめします。対策講座はオンライン講座のため、自宅で受講可能です。
「JDTA認定ドッグトレーナーライセンス」資格試験概要
C級
B級
A級
主催団体
日本ドッグトレーナー協会(JDTA)
受験資格
C級スクーリング受講者
・C級ライセンス保持
・JDTAの会員であること
・B級ライセンス保持
・JDTAの会員であること
受験料(税込)
5,500円
※オンライン講座受講生は1回まで無料
8,800円
1万9,800円
試験日程
毎月第4土曜日
奇数月の第4土曜日
詳細ガイダンスにより発表
難易度
★☆☆
★★☆
★★★
4-4ドッグトレーナー資格CPDT
「ドッグトレーナー資格CPDT」は、日本で唯一、世界基準にあわせた「ドッグトレーナー資格」です。
受験資格を得るまでが大変ですが、試験に実技はありません。合格すれば、長期間にわたる知識や実践を積んだ世界基準の「ドッグトレーナー」であることが証明されます。
なお資格は3年に1回の更新が必要ですが、それ自体が最新の情報を身につけている証明だといえます。
「ドッグトレーナー資格CPDT」資格試験概要
主催団体
日本ペットドッグトレーナーズ協会
受験資格
過去3年間で最低300時間のドッグトレーニングの経験がある
(ただし内225時間は主任トレーナーまたはインストラクターとして指導している)
受験料
$435
受験方法
最大180問の選択式記述試験
試験日程
日本から1名でも受験者がいた場合、その都度決定される
難易度
★★★
4-5愛玩動物飼養管理士
「愛玩動物飼養管理士」とは、「動物の愛護及び管理に関する法律」に基づき、適切なペットの取り扱い方や管理を行うための資格です。「動物の愛護及び管理に関する法律」についてきちんと学びたい方におすすめします。
試験対策講座はオンラインで受けられます。講座の受講は受験に必須であるため、きちんと学習して試験に臨みましょう。
試験対策講座では試験前サポートとして、試験問題の要点をまとめた「課題報告問題」を出してくれます。しっかり解いて受験すると、合格に近づけます。
「愛玩動物飼養管理士」資格試験概要
2級
1級
主催団体
公益社団法人 日本愛玩動物協会
受験資格
指定の講座を受講しカリキュラムがすべて修了していること
2級に合格していること
受験料
受験料:3万2,000円
認定料:8,000円
受験料:3万4,000円
認定料:20,000円
試験日程
年に2回
難易度
★★☆
★★★
05まとめ
ドッグトレーナーとして活躍したい方におすすめの「ドッグトレーニング資格」を5種類ご紹介しました。
ドッグトレーナーにはとにかく経験量が必要なため、独学のみで活躍するのは難しいでしょう。
この点、専門学校なら実技を交えた指導をしてくれます。通信講座では好きな時間に勉強できる上、「諒設計アーキテクトラーニング」のように短期間で資格取得を達成できる講座もあります。
まずは資格取得を目指して基礎知識をしっかり身につけましょう。
・しつけ教室
・しつけサービスを提供する「トリミングサロン」
・動物病院
・ペットグッズを販売する企業
・ペットショップ
犬にはしつけや訓練が欠かせません。
そのためこれらの職場以外でも、犬に関わる仕事や現場すべてに「ドッグトレーナー」として活躍できる場があるといえます。
活躍の場が多ければ経験値が上がります。
ひとつの職場でスキルを磨くのもよいですが、いろいろな現場に挑戦してみるのもおすすめです。
数あるドッグトレーニング資格の中で、以下に当てはまる資格を厳選しました。
・知名度が高い
・主催団体のフォローやサポート体制が万全
興味のある分野や極めたい内容をフォローする資格がないか探してみてください。
4-1ドッグトレーニングアドバイザー
「ドッグトレーニングアドバイザー」は、犬のしつけ方に関しての基礎的な知識を身につけられる資格です。改めてドッグトレーナーの基本をおさらいしたい方におすすめします。
資格試験対策は「通信講座」で行うため、好きな時間に在宅学習できます。また資格試験は在宅受験で、わからないところは調べながら解き進められるため、難易度は高くありません。
主催団体 | 日本生活環境支援協会(JLESA) |
---|---|
受験資格 | 特になし |
受験料(税込) | 10,000円 |
受験方法 | 在宅受験 |
合格基準 | 正答率70%以上 |
試験日程 | 年6回 |
難易度 | ★☆☆ |
4-2犬のしつけインストラクター
「犬のしつけインストラクター」は、以下の知識を身につけられる資格です。
・犬種によるしつけ方
・物を使ったしつけ方
・多頭飼いしている場合のしつけ方
・老犬へのしつけ方 など
自宅で飼っている犬だけでなく、ほかの犬のしつけ方にも興味がある方におすすめです。
資格試験の学習も受験も在宅で可能。
試験ではわからないところを調べながら解き進められるため、難易度はやさしいです。
主催団体 | 日本インストラクター技術協会(JIA) |
---|---|
受験資格 | 特になし |
受験料(税込) | 10,000円 |
受験方法 | 在宅受験 |
合格基準 | 正答率70%以上 |
試験日程 | 年6回 |
難易度 | ★☆☆ |
「犬のしつけインストラクター」をスムーズに取得したい場合、認定資格講座を受講すると便利です。例えば通信講座スクールの「諒設計アーキテクトラーニング」では、最短2か月で資格学習を終えられる講座を受講できます。
基本講座 | スペシャル講座 | |
---|---|---|
料金 | 59,800円(税込) | 79,800円(税込) |
受講期間 | 6ヶ月(最短2ヶ月) | 6ヶ月(最短2ヶ月) |
添削 | 5回 | 5回+卒業課題1回 |
資格試験 | 受験が必要 | 受験免除 |
この講座の優れているところは、「犬のしつけインストラクター」だけでなく、先ほどご紹介した「ドッグトレーニングアドバイザー」の資格学習が同時にできることです。1つの講座で2つの資格に対応できるため、効率的な学習になります。
講座は「基本講座」と「スペシャル講座」の2種類があり、どちらも受講期間は同じです。
基本講座の場合、受講修了後に試験を受け合格すると、「犬のしつけインストラクター」と「ドッグトレーニングアドバイザー」の2つの資格を取得できます。
一方スペシャル講座の場合、受講修了後に卒業課題を提出すると、試験なしで2つの資格を同時取得できます。
確実に資格を取得したい方には「スペシャル講座」がおすすめです。
4-3JDTA認定ドッグトレーナーライセンス
「JDTA認定ドッグトレーナーライセンス」は、「犬との信頼関係を高めて適切にしつけを行えるレベル」から、「さまざまな犬種にしつけを施し飼い主に説明やアドバイスができるレベル」にまで到達するための資格です。
A級ライセンス取得までには約5〜6年かかるため、じっくり知識や経験を身につけたい方におすすめします。対策講座はオンライン講座のため、自宅で受講可能です。
C級 | B級 | A級 | |
---|---|---|---|
主催団体 | 日本ドッグトレーナー協会(JDTA) | ||
受験資格 | C級スクーリング受講者 | ・C級ライセンス保持 ・JDTAの会員であること |
・B級ライセンス保持 ・JDTAの会員であること |
受験料(税込) | 5,500円 ※オンライン講座受講生は1回まで無料 |
8,800円 | 1万9,800円 |
試験日程 | 毎月第4土曜日 | 奇数月の第4土曜日 | 詳細ガイダンスにより発表 |
難易度 | ★☆☆ | ★★☆ | ★★★ |
4-4ドッグトレーナー資格CPDT
「ドッグトレーナー資格CPDT」は、日本で唯一、世界基準にあわせた「ドッグトレーナー資格」です。
受験資格を得るまでが大変ですが、試験に実技はありません。合格すれば、長期間にわたる知識や実践を積んだ世界基準の「ドッグトレーナー」であることが証明されます。
なお資格は3年に1回の更新が必要ですが、それ自体が最新の情報を身につけている証明だといえます。
主催団体 | 日本ペットドッグトレーナーズ協会 |
---|---|
受験資格 | 過去3年間で最低300時間のドッグトレーニングの経験がある (ただし内225時間は主任トレーナーまたはインストラクターとして指導している) |
受験料 | $435 |
受験方法 | 最大180問の選択式記述試験 |
試験日程 | 日本から1名でも受験者がいた場合、その都度決定される |
難易度 | ★★★ |
4-5愛玩動物飼養管理士
「愛玩動物飼養管理士」とは、「動物の愛護及び管理に関する法律」に基づき、適切なペットの取り扱い方や管理を行うための資格です。「動物の愛護及び管理に関する法律」についてきちんと学びたい方におすすめします。
試験対策講座はオンラインで受けられます。講座の受講は受験に必須であるため、きちんと学習して試験に臨みましょう。
試験対策講座では試験前サポートとして、試験問題の要点をまとめた「課題報告問題」を出してくれます。しっかり解いて受験すると、合格に近づけます。
2級 | 1級 | |
---|---|---|
主催団体 | 公益社団法人 日本愛玩動物協会 | |
受験資格 | 指定の講座を受講しカリキュラムがすべて修了していること | 2級に合格していること |
受験料 | 受験料:3万2,000円 認定料:8,000円 |
受験料:3万4,000円 認定料:20,000円 |
試験日程 | 年に2回 | |
難易度 | ★★☆ | ★★★ |
05まとめ
ドッグトレーナーとして活躍したい方におすすめの「ドッグトレーニング資格」を5種類ご紹介しました。
ドッグトレーナーにはとにかく経験量が必要なため、独学のみで活躍するのは難しいでしょう。
この点、専門学校なら実技を交えた指導をしてくれます。通信講座では好きな時間に勉強できる上、「諒設計アーキテクトラーニング」のように短期間で資格取得を達成できる講座もあります。
まずは資格取得を目指して基礎知識をしっかり身につけましょう。
ドッグトレーナーにはとにかく経験量が必要なため、独学のみで活躍するのは難しいでしょう。
この点、専門学校なら実技を交えた指導をしてくれます。通信講座では好きな時間に勉強できる上、「諒設計アーキテクトラーニング」のように短期間で資格取得を達成できる講座もあります。
まずは資格取得を目指して基礎知識をしっかり身につけましょう。
この講座は!プロの監修を受けています!
日本療育犬研究会でのセラピー活動後、現在は精神科病院での専属ドッグセラピストとして活動中。
- 子犬のしつけ方法は?始める時期や手順、コツについて解説!
- 犬の問題行動の原因は?飼い主として意識したいこと、改善方法について解説!
- 犬のマズルコントロールとは?意味や効果、やり方について解説!
- 犬との主従関係の築き方は?重要性や指導する際の注意点、ポイントについて解説!
- 犬のコマンド教育とは?役割や基本の教え方、フレーズについて解説!
- 犬の無駄吠えの理由は?原因や対策について徹底解説!
- 犬が甘噛みする理由は?対策や正しい対応方法について解説!
- リーダーウォークとは?基本知識や重要性、しつけの方法について解説!
- ドッグトレーナーの給料はいくら?地域差や経験別の給料を解説!
- ドッグトレーナーになるには?ドッグトレーナーのなり方は?
- 【ドッグトレーニング資格】活躍するなら取得したい資格5選