これさえあれば大丈夫!フラワーアレンジメントに必要な道具と選び方のポイント
花を美しくアレンジするフラワーアレンジメント。女性なら誰でも一度ぐらいは興味を持ったことがあるかもしれません。でも実際に始めてみようと思っても、色々と道具を揃えないといけないと思うと、なかなかおっくうに感じられるものです。けれど、実はフラワーアレンジメントにはそれほど多くの道具は必要ありません。今回は、フラワーアレンジメントを始めるときに最低限必要な道具や道具の選び方、あると作業が便利になるグッズを紹介します。
- 目次
01フラワーアレンジメントに必要な道具
フラワーアレンジメントを始めるとき、どうしても必要となるのは立った三つの道具です。
1-1花ばさみ
フラワーアレンジメントを始めるときに、まず必要になるのが花ばさみです。フラワーアレンジメントを行うときには、買ってきたお花を長持ちさせるため、最初に水の中で茎をカットし、お花に水を吸い上げさせる「水揚げ」という作業が必要になります。また、実際にお花を配置してアレンジを行っていくときにも、茎の長さを変えたり、不要な葉を落としたりといった作業を行うことになります。そのときに使用するのが花ばさみです。
花ばさみは花の茎を切るための専用のはさみで、刃に角度がつけてあり、少ない力でも茎をスパッと切り落とせるようになっています。花ばさみは100円ショップなどでも販売されていますが、硬い枝やアートフラワーなどをカットするとすぐに刃が傷んでしまうため、本格的にチャレンジしたいという場合には、少しいいものを選んだほうがいいでしょう。
また、花ばさみにはそれぞれ特徴があります。繊細な作業に向いたものや、硬い枝や太い茎をカットするのに向いたものなどがあり、中には、ワイヤー専用の刃が付けてあるものも販売されているため、できれば枝をカットするものと、ワイヤーをカットするものの二種類を用意しておくと、より作業が簡単になります。
1-2花器
フラワーアレンジメントには花を飾るための器も必要です。ただし、花器といっても気張る必要はありません。生け花とは違い、フラワーアレンジメントでは水を溜めることができる容器であれば、どんなものでも花器として使用することができます。たとえば、ボウルやガラスジャーなども便利。そのほかにも、キッチングッズの中にも花器として使用できるものもたくさんあります。
その場合、口の広い深めのものを選ぶと、初心者でもお花や枝の扱いが簡単になります。
少し上達してくれば、アレンジメントのイメージに合わせたり、季節によって異なる花器を使ったりするのもおすすめ。夏には涼しげなもの、秋には温かみのあるものなど、季節感にこだわるとさらに上級のアレンジが可能になります。
1-3オアシス
お花は茎から水分を吸い上げることで生きているものですが、フラワーアレンジメントでは「オアシス」というスポンジを使用します。オアシスは高い吸水性を持った、フラワーアレンジメント専用のスポンジで、このオアシスに花を挿すことで、花に水を与え、長持ちするフラワーアレンジメントを作ることができます。このオアシスも、100円ショップなどで販売されていますが、質の悪いものなどもあるため、お花屋さんなどで購入するのをおすすめします。
また、オアシスが手元にない場合でも、フラワーアレンジメントを作ることは可能です。オアシスの役割は、花に水を与えるだけでなく、花を固定すること。もし手元にオアシスがない場合には、銅線やアルミのワイヤー、お菓子の袋などの口をしばる、ビニールに針金の入ったビニールタイなどでも代用ができます。
これらを丸めて花瓶に入れ、隙間に芯を挿すと、花が動かず簡単にアレンジを行うことができます。
02あると便利な物
フラワーアレンジメントは基本的には少しの道具で行えますが、あると作業が便利になるものや、さらに素敵なアレンジができるといったグッズもあります。
2-1スパニッシュモス
スパニッシュモスは細長いひも状のエアプランツの一種です。一見、枯れ草のようにも見えますが、実は葉の表面から空気中の水分を吸収、小さな花を咲かせることもあります。
このスパニッシュモスは独特の雰囲気があり、そのまま壁や棚に飾られることもありますが、フラワーアレンジメントのアクセントとしてもおすすめ。お花とお花の間に絡ませたりするだけで、ちょっとシックな印象となり、上品なフラワーアレンジメントになります。また、白系のお花などとも相性がよいため、シンプルなフラワーアレンジメントにもよく使用されます。
フラワーアレンジメントで大切なのは隙間を作らないことなので、どうしてもできてしまう隙間を埋めるためにも、スパニッシュモスは非常に重宝な存在です。
2-2フローラルテープ
フローラルテープはお花をまとめるときに使用するテープです。耐水性と伸縮性があり、引っ張りながら巻き付けることでお花の茎をしっかりと固定してくれます。どうしてもお花が思った場所で止まってくれないというのは、フラワーアレンジメントを始めたばかりの初心者に多いお悩みですが、フローラルテープをひとつ持っているだけで、思った通りのアレンジを行うことが容易になります。
フローラルテープには様々な色がありますが、モスグリーンやブラウンを選んでおけば、テープが目立つこともなく便利です。
2-3持ち運び用の箱
フラワーアレンジメントはシンプルな道具で作ることができますが、少しずつ道具が増えていくとどうしても散らかりがちなもの。必要なときに必要なものが見つからないということも少なくありません。そんなときに重宝するのが、持ち運び用の道具箱。簡単なものをひとつ持っているだけで、道具類をすっきり収納することができます。専用のものもありますが、おすすめはホームセンターや100円ショップで購入できるマガジンラック。銅線やアルミのワイヤーなど、長さがあるものも縦にして保存できるため、箱の中でごちゃごちゃに混ざってしまうということもありません。中身もすぐに見えるため、欲しいものをすぐに手に取ることができます。
なお、マガジンラックを選ぶときには取っ手付きのものを選ぶといいでしょう。
2-4ラッピング用品
フラワーアレンジメントの仕上げに欠かせないのがラッピングです。ラッピングを行うかどうかは個人の好みですが、やはりラッピングをしたほうが、作品の出来栄えは大幅にアップします。
ラッピングを行うときに欠かせないのは透明のOPPセロハン。OPPセロハンとは、「オリエンテッドポリプロピレン」という、透明でハリのある素材を使ったもので、袋など様々な種類がありますが、フラワーアレンジメントのラッピングに使うときは、大きめのものを選ぶとよいでしょう。
また、ラッピングを行うときには、OPPセロハンを止めるための、セロハンテープやホチキスなども必要になります。
セロハンテープは目立ちにくく、ホチキスは固定力が強いなど、それぞれのメリットがあるため、両方用意しておくと便利でしょう。
また、セロハンテープやホチキスで固定した場所には、リボンなどを巻いておくと美しいラッピングに仕上げることができます。
03まとめ
最初は簡単な道具だけで始めることができるフラワーアレンジメント。やってみると誰でも簡単に美しい作品が作れるため、きっとはまってしまうはず。まず最初は、気軽にチャレンジしてみることが大切ですね。
1-1花ばさみ
フラワーアレンジメントを始めるときに、まず必要になるのが花ばさみです。フラワーアレンジメントを行うときには、買ってきたお花を長持ちさせるため、最初に水の中で茎をカットし、お花に水を吸い上げさせる「水揚げ」という作業が必要になります。また、実際にお花を配置してアレンジを行っていくときにも、茎の長さを変えたり、不要な葉を落としたりといった作業を行うことになります。そのときに使用するのが花ばさみです。
花ばさみは花の茎を切るための専用のはさみで、刃に角度がつけてあり、少ない力でも茎をスパッと切り落とせるようになっています。花ばさみは100円ショップなどでも販売されていますが、硬い枝やアートフラワーなどをカットするとすぐに刃が傷んでしまうため、本格的にチャレンジしたいという場合には、少しいいものを選んだほうがいいでしょう。
また、花ばさみにはそれぞれ特徴があります。繊細な作業に向いたものや、硬い枝や太い茎をカットするのに向いたものなどがあり、中には、ワイヤー専用の刃が付けてあるものも販売されているため、できれば枝をカットするものと、ワイヤーをカットするものの二種類を用意しておくと、より作業が簡単になります。
1-2花器
フラワーアレンジメントには花を飾るための器も必要です。ただし、花器といっても気張る必要はありません。生け花とは違い、フラワーアレンジメントでは水を溜めることができる容器であれば、どんなものでも花器として使用することができます。たとえば、ボウルやガラスジャーなども便利。そのほかにも、キッチングッズの中にも花器として使用できるものもたくさんあります。
その場合、口の広い深めのものを選ぶと、初心者でもお花や枝の扱いが簡単になります。
少し上達してくれば、アレンジメントのイメージに合わせたり、季節によって異なる花器を使ったりするのもおすすめ。夏には涼しげなもの、秋には温かみのあるものなど、季節感にこだわるとさらに上級のアレンジが可能になります。
1-3オアシス
お花は茎から水分を吸い上げることで生きているものですが、フラワーアレンジメントでは「オアシス」というスポンジを使用します。オアシスは高い吸水性を持った、フラワーアレンジメント専用のスポンジで、このオアシスに花を挿すことで、花に水を与え、長持ちするフラワーアレンジメントを作ることができます。このオアシスも、100円ショップなどで販売されていますが、質の悪いものなどもあるため、お花屋さんなどで購入するのをおすすめします。
また、オアシスが手元にない場合でも、フラワーアレンジメントを作ることは可能です。オアシスの役割は、花に水を与えるだけでなく、花を固定すること。もし手元にオアシスがない場合には、銅線やアルミのワイヤー、お菓子の袋などの口をしばる、ビニールに針金の入ったビニールタイなどでも代用ができます。
これらを丸めて花瓶に入れ、隙間に芯を挿すと、花が動かず簡単にアレンジを行うことができます。
2-1スパニッシュモス
スパニッシュモスは細長いひも状のエアプランツの一種です。一見、枯れ草のようにも見えますが、実は葉の表面から空気中の水分を吸収、小さな花を咲かせることもあります。
このスパニッシュモスは独特の雰囲気があり、そのまま壁や棚に飾られることもありますが、フラワーアレンジメントのアクセントとしてもおすすめ。お花とお花の間に絡ませたりするだけで、ちょっとシックな印象となり、上品なフラワーアレンジメントになります。また、白系のお花などとも相性がよいため、シンプルなフラワーアレンジメントにもよく使用されます。
フラワーアレンジメントで大切なのは隙間を作らないことなので、どうしてもできてしまう隙間を埋めるためにも、スパニッシュモスは非常に重宝な存在です。
2-2フローラルテープ
フローラルテープはお花をまとめるときに使用するテープです。耐水性と伸縮性があり、引っ張りながら巻き付けることでお花の茎をしっかりと固定してくれます。どうしてもお花が思った場所で止まってくれないというのは、フラワーアレンジメントを始めたばかりの初心者に多いお悩みですが、フローラルテープをひとつ持っているだけで、思った通りのアレンジを行うことが容易になります。
フローラルテープには様々な色がありますが、モスグリーンやブラウンを選んでおけば、テープが目立つこともなく便利です。
2-3持ち運び用の箱
フラワーアレンジメントはシンプルな道具で作ることができますが、少しずつ道具が増えていくとどうしても散らかりがちなもの。必要なときに必要なものが見つからないということも少なくありません。そんなときに重宝するのが、持ち運び用の道具箱。簡単なものをひとつ持っているだけで、道具類をすっきり収納することができます。専用のものもありますが、おすすめはホームセンターや100円ショップで購入できるマガジンラック。銅線やアルミのワイヤーなど、長さがあるものも縦にして保存できるため、箱の中でごちゃごちゃに混ざってしまうということもありません。中身もすぐに見えるため、欲しいものをすぐに手に取ることができます。
なお、マガジンラックを選ぶときには取っ手付きのものを選ぶといいでしょう。
2-4ラッピング用品
フラワーアレンジメントの仕上げに欠かせないのがラッピングです。ラッピングを行うかどうかは個人の好みですが、やはりラッピングをしたほうが、作品の出来栄えは大幅にアップします。
ラッピングを行うときに欠かせないのは透明のOPPセロハン。OPPセロハンとは、「オリエンテッドポリプロピレン」という、透明でハリのある素材を使ったもので、袋など様々な種類がありますが、フラワーアレンジメントのラッピングに使うときは、大きめのものを選ぶとよいでしょう。
また、ラッピングを行うときには、OPPセロハンを止めるための、セロハンテープやホチキスなども必要になります。
セロハンテープは目立ちにくく、ホチキスは固定力が強いなど、それぞれのメリットがあるため、両方用意しておくと便利でしょう。
また、セロハンテープやホチキスで固定した場所には、リボンなどを巻いておくと美しいラッピングに仕上げることができます。
03まとめ
最初は簡単な道具だけで始めることができるフラワーアレンジメント。やってみると誰でも簡単に美しい作品が作れるため、きっとはまってしまうはず。まず最初は、気軽にチャレンジしてみることが大切ですね。
この講座は!プロの監修を受けています!
- 基本を知ってると役に立つ!フラワーアレンジメントのメリットやデメリット、その他タイプの花との違い
- 初心者でもOK!フラワーアレンジメントの簡単な作り方
- こうすれば長持ち!フラワーアレンジメントの基本的なお手入れ方法とは
- たったこれだけ!フラワーアレンジメントをお洒落に見せるコツ
- これさえ気を付ければ大丈夫!フラワーアレンジメントをプレゼントする時の選び方とコツ
- 知らない人は気を付けたい、フラワーアレンジメントを誕生日に送る時のポイント
- これは簡単!フラワーアレンジメント初心者向けの手順の紹介
- 本物そっくり!造花フラワーアレンジメントの種類やメリット・デメリット
- 知ってるだけで違う!花の特徴を活かしたフラワーアレンジメントのコツ
- これさえあれば大丈夫!フラワーアレンジメントに必要な道具と選び方のポイント
- 花と黄色知っておきたい黄色い花の花言葉
- 生け花とフラワーアレンジメントの違い
- アメリカンスタイルとヨーロピアンスタイルフラワーアレンジメントについて
- フラワーアレンジメント資格おすすめ8選