あの人の性格もすぐに分かる!色の好みから分かる性格について
人には様々な色の好みがありますが、実はこの色の好みは、性格と深い関係があります。色の好みを知ることは、その人の性格を知ること。今回は色の好みから分かるその人の性格についてご紹介します。
- 目次
01色と性格の関係とは?
色と性格には深い関係がありますが、そもそもなぜ好きな色を知ることが、性格を理解することにつながるのでしょうか?カラーセラピー資格
1-1好きな色は願望の無意識の表れ
スイスの心理学者であるルッシャー博士の研究によれば、「好きな色は無意識の願望の表れ」だとされています。
これは自分の欠けている部分や、不足している要素などを色の心理的・物理的な効果によって補おうとする作用だとされています。
1-2精神状態や性格が反映される
どのような人でも好きな色をひとつは持っているもの。また服を買いに行っても、同じような色のものをついつい買ってしまうということも少なくないかもしれません。
実はこれも無意識の願望の表れだということができます。つまり、選ぶ色はその人本来の性格の反映。また、好きな色といっても、いつも同じとは限りません。
たとえば、どんな人でも元気なときや落ち込んでいるときというのはあるものですが、落ち込んでいるときには暗い色を、元気なときには明るい色を選ぶ傾向にあると言われています。
これは現在の精神状態が求める色に反映されている証明ということができます。
1-3好きな色はなりたい自分をあらわす
先ほど紹介したルッシャー博士によれば、「好きな色にはその人の願うことが現れ、嫌いな色には否定したい部分が現れる」といわれています。
これはつまり、好きな色にはこうなりたいという自分が反映されているということ。逆にいうと、嫌いな色には自分の嫌いな部分や、なりたくない自分が現れているということになります。
好きな色を選ぶことは、その人の理想像や持っている資質、自分の嫌いな部分と言った性格的な一面が現れているということができます。
02色の好みから分かる性格
このように、性格と密接な関係がある色の好み。では、特定の色を選んでいる人には、どのような性格的な特徴があるのでしょうか。
2-1赤 目立ちたがり・積極的・リーダーシップがある
色の中でもっともはっきりした色である赤を好む人は、明るくて外交的、積極的な性格です。人の先頭に立って行動するのも得意で、周囲もその人についていくことからリーダーシップの持ち主ということができます。
また、赤が好きな人はエネルギッシュで、夢や目標の実現に向けて努力することを惜しまないだけでなく、スピード感のある決断力も併せ持っています。
ただし、深く考えず行動してしまうことや、失敗した理由について反省せず、それを他人のせいにしたり、気分にムラがあるといった面もあります。
2-2オレンジ 社交的・親しみやすい・ポジティブ
明るく華やかながら、赤に比べると柔らかさのあるオレンジを好む人は、社交的でポジティブな性格。赤を好む人に比べると他人を思いやるサービス精神にも恵まれていて、人にも愛される親しみやすさの持ち主です。
しかし、周囲に人がいなくなると不安になるといった一面もあり、ついつい周囲に流されてしまうこともあります。また、暗い話や深刻な事態が苦手で、そうなる前に逃げてしまうこともあり、そのため周りの人からはいまひとつ信頼されないといった可能性もあります。
2-3黄色 好奇心旺盛・独占欲が強い・ユーモラス
非常に目立つ色である黄色を好む人は、新しいものや目立つものが好きという性格の持ち主。そのため、知的な好奇心も旺盛で、興味があることに対しては勉強熱心。ユーモアのセンスも持ち合わせているため、誰とでも親しくなり、幅広い人間関係を築くことができます。
しかし、一度関心を向けたことに対してはとことん追求しなければならないといった面もありながら飽きっぽい部分もあるという自分勝手なところが欠点。また、不思議なほど独占欲が強いという特徴もあり、ちょっと変わった人と思われてしまうことも少なくありません。
2-4緑 協調性がある・礼儀正しい・謙虚
自然の中の植物に含まれいる緑は人々に優しさや癒しをもたらす色ですが、この緑を好む人も礼儀正しく、非常に協調性があると言われています。常に謙虚な姿勢を崩さず、誰に対しても分け隔てなく接して、気配りもできるなど、同僚や友人としては最適の存在。
しかし、人を傷つけたくない、人のためになりたいという気持ちが強くなるあまり、頼まれたら断れない、いやなことでもいやと言えないといった部分があり、そのためどうしても他人に都合よくつかわれてしまうこともあります。
また、自分の気持ちを率直に口に出せないため、ついついストレスをためこんでしまう傾向にあります。
2-5青 まじめ・我慢強い・理性的
冷静沈着で知的なイメージのある青を好む人は、真面目で辛抱強く理性的。どのような局面であっても興奮したり、かっとなって感情的な言動に走ってしまうこともほとんどありません。
また、責任感も強く、非常に頼れる存在です。
ただし、自分に自信があるだけでなく、プライドも高いためなかなか人に弱みを見せることができません。そのため「本当は何を考えているか分からない」と思われてしまうことも少なくありません。
同時にやや消極的で冒険を嫌うこともあるため、行動力に欠け、せっかくのチャンスを逃がしてしまうことも考えられます。
2-6紫 ロマンチスト・感受性が強い・臆病
神秘的で高貴な色である紫を好む人はロマンチスト。芸術やスピリチュアルな世界への関心も強く、感受性が強い一面もあります。そのため、身につけるものやライフスタイルにはこだわりを持ち、オリジナリティの高い美意識を持っています。
ただし、他の人を見下す面もあり、周りからは「変わっている人」「面倒な人」と思われている可能性もあります。
また、紫は赤と青の中間の色で、移ろいやすいという特徴もあります。そのため、どちらかに踏み出したいのに踏み出せないといった臆病な精神状態になっている可能性もあります。
2-7白 完璧主義・素直・意思が強い
ウェディングドレスなどにも使われる白は純血や清潔さを表している色。白衣などに使われるため、非常に清潔なイメージもあり、白を好む人は素直さや誠実さを持ち合わせている人ということができます。
正しくありたい、シンプルでいたいという願望も強く、それを貫き通す意志の強さも持ち合わせているため、周囲からは信頼され、頼りにされることも少なくありません。
しかし、自分の考えの正しさを疑わないこともあり、他人にも自分にも厳しい完璧主義的な特徴もあり、柔軟さに欠けることもあり、頑固になってしまうことも珍しくありません。
2-8黒 プライドが高い・頑固・クール
男女問わず、常に人気の高い色である黒を好む人は、鋭いセンスの持ち主。黒はすべての色を吸い込んでしまうため、他の色の助けを借りなくてもよい、自分は自分と考えるプライドの高さやクールさ、頑固さも持ち合わせています。
そのため、人の意見を素直に効いたり、受け入れたりといったことは得意ではありません。
ただし、周囲の人からは「最初は怖いかと思ったけれど本当はいい人」という評価を受けることもあります。
03まとめ
深いつながりのある色と性格。色の好みによって、自分でも知らない自分自身の性格を見つけることができるかもしれません。興味がある方は、さらに詳しい色の知識を学んでみてはいかがでしょうか。
1-1好きな色は願望の無意識の表れ
スイスの心理学者であるルッシャー博士の研究によれば、「好きな色は無意識の願望の表れ」だとされています。
これは自分の欠けている部分や、不足している要素などを色の心理的・物理的な効果によって補おうとする作用だとされています。
1-2精神状態や性格が反映される
どのような人でも好きな色をひとつは持っているもの。また服を買いに行っても、同じような色のものをついつい買ってしまうということも少なくないかもしれません。
実はこれも無意識の願望の表れだということができます。つまり、選ぶ色はその人本来の性格の反映。また、好きな色といっても、いつも同じとは限りません。
たとえば、どんな人でも元気なときや落ち込んでいるときというのはあるものですが、落ち込んでいるときには暗い色を、元気なときには明るい色を選ぶ傾向にあると言われています。
これは現在の精神状態が求める色に反映されている証明ということができます。
1-3好きな色はなりたい自分をあらわす
先ほど紹介したルッシャー博士によれば、「好きな色にはその人の願うことが現れ、嫌いな色には否定したい部分が現れる」といわれています。
これはつまり、好きな色にはこうなりたいという自分が反映されているということ。逆にいうと、嫌いな色には自分の嫌いな部分や、なりたくない自分が現れているということになります。
好きな色を選ぶことは、その人の理想像や持っている資質、自分の嫌いな部分と言った性格的な一面が現れているということができます。
2-1赤 目立ちたがり・積極的・リーダーシップがある
色の中でもっともはっきりした色である赤を好む人は、明るくて外交的、積極的な性格です。人の先頭に立って行動するのも得意で、周囲もその人についていくことからリーダーシップの持ち主ということができます。
また、赤が好きな人はエネルギッシュで、夢や目標の実現に向けて努力することを惜しまないだけでなく、スピード感のある決断力も併せ持っています。
ただし、深く考えず行動してしまうことや、失敗した理由について反省せず、それを他人のせいにしたり、気分にムラがあるといった面もあります。
2-2オレンジ 社交的・親しみやすい・ポジティブ
明るく華やかながら、赤に比べると柔らかさのあるオレンジを好む人は、社交的でポジティブな性格。赤を好む人に比べると他人を思いやるサービス精神にも恵まれていて、人にも愛される親しみやすさの持ち主です。
しかし、周囲に人がいなくなると不安になるといった一面もあり、ついつい周囲に流されてしまうこともあります。また、暗い話や深刻な事態が苦手で、そうなる前に逃げてしまうこともあり、そのため周りの人からはいまひとつ信頼されないといった可能性もあります。
2-3黄色 好奇心旺盛・独占欲が強い・ユーモラス
非常に目立つ色である黄色を好む人は、新しいものや目立つものが好きという性格の持ち主。そのため、知的な好奇心も旺盛で、興味があることに対しては勉強熱心。ユーモアのセンスも持ち合わせているため、誰とでも親しくなり、幅広い人間関係を築くことができます。
しかし、一度関心を向けたことに対してはとことん追求しなければならないといった面もありながら飽きっぽい部分もあるという自分勝手なところが欠点。また、不思議なほど独占欲が強いという特徴もあり、ちょっと変わった人と思われてしまうことも少なくありません。
2-4緑 協調性がある・礼儀正しい・謙虚
自然の中の植物に含まれいる緑は人々に優しさや癒しをもたらす色ですが、この緑を好む人も礼儀正しく、非常に協調性があると言われています。常に謙虚な姿勢を崩さず、誰に対しても分け隔てなく接して、気配りもできるなど、同僚や友人としては最適の存在。
しかし、人を傷つけたくない、人のためになりたいという気持ちが強くなるあまり、頼まれたら断れない、いやなことでもいやと言えないといった部分があり、そのためどうしても他人に都合よくつかわれてしまうこともあります。
また、自分の気持ちを率直に口に出せないため、ついついストレスをためこんでしまう傾向にあります。
2-5青 まじめ・我慢強い・理性的
冷静沈着で知的なイメージのある青を好む人は、真面目で辛抱強く理性的。どのような局面であっても興奮したり、かっとなって感情的な言動に走ってしまうこともほとんどありません。
また、責任感も強く、非常に頼れる存在です。
ただし、自分に自信があるだけでなく、プライドも高いためなかなか人に弱みを見せることができません。そのため「本当は何を考えているか分からない」と思われてしまうことも少なくありません。
同時にやや消極的で冒険を嫌うこともあるため、行動力に欠け、せっかくのチャンスを逃がしてしまうことも考えられます。
2-6紫 ロマンチスト・感受性が強い・臆病
神秘的で高貴な色である紫を好む人はロマンチスト。芸術やスピリチュアルな世界への関心も強く、感受性が強い一面もあります。そのため、身につけるものやライフスタイルにはこだわりを持ち、オリジナリティの高い美意識を持っています。
ただし、他の人を見下す面もあり、周りからは「変わっている人」「面倒な人」と思われている可能性もあります。
また、紫は赤と青の中間の色で、移ろいやすいという特徴もあります。そのため、どちらかに踏み出したいのに踏み出せないといった臆病な精神状態になっている可能性もあります。
2-7白 完璧主義・素直・意思が強い
ウェディングドレスなどにも使われる白は純血や清潔さを表している色。白衣などに使われるため、非常に清潔なイメージもあり、白を好む人は素直さや誠実さを持ち合わせている人ということができます。
正しくありたい、シンプルでいたいという願望も強く、それを貫き通す意志の強さも持ち合わせているため、周囲からは信頼され、頼りにされることも少なくありません。
しかし、自分の考えの正しさを疑わないこともあり、他人にも自分にも厳しい完璧主義的な特徴もあり、柔軟さに欠けることもあり、頑固になってしまうことも珍しくありません。
2-8黒 プライドが高い・頑固・クール
男女問わず、常に人気の高い色である黒を好む人は、鋭いセンスの持ち主。黒はすべての色を吸い込んでしまうため、他の色の助けを借りなくてもよい、自分は自分と考えるプライドの高さやクールさ、頑固さも持ち合わせています。
そのため、人の意見を素直に効いたり、受け入れたりといったことは得意ではありません。
ただし、周囲の人からは「最初は怖いかと思ったけれど本当はいい人」という評価を受けることもあります。
03まとめ
深いつながりのある色と性格。色の好みによって、自分でも知らない自分自身の性格を見つけることができるかもしれません。興味がある方は、さらに詳しい色の知識を学んでみてはいかがでしょうか。
- 通信講座の諒設計アーキテクトラーニング編集部
-
280講座以上の資格取得できる通信講座を運営する諒設計アーキテクトラーニング編集部が運営するコラムです。心理カウンセラー、ドッグトレーナー、リンパケアセラピストなど、実践的で需要の高い資格を提供しており、学習者は自分のペースで学べる柔軟なカリキュラムを受けることができます。専門知識を短期間で習得できるよう設計されており、仕事や趣味に役立つスキルを身につけることが可能です。
- スタイリストになるにはどうしたらいい?スタイリストになる方法とは
- どう違うの?ヘアメイクとスタイリストの関係とヘアスタイリストについて
- 知っておくとおしゃれ度アップ!ファッションコーディネートの基本
- 第一印象を変える!服の色が与える印象について
- あの人の性格もすぐに分かる!色の好みから分かる性格について
- インテリアデザイナーになるには?インテリアデザイナーとは何か?
- どれを選べばいい?インテリア関連の資格について
- インテリアの配色とは?印象別の配色パターンを徹底解説!
- インテリアの基本知識!おしゃれな部屋作りの方法を徹底解説!
- あこがれの職業・インテリアデザイナーの仕事と資格取得のメリットとは?
- インテリアデザイナーとインテリアコーディネーターの違いを徹底解説!
- インテリアアドバイザーとは?仕事内容や資格の取得方法!
- インテリアデザイナーの年収はどれくらい?地域別の年収について!
- インテリア設計士ってどんな資格
- インテリアデザイナー資格4種の概要と難易度解説!