今人気の水耕栽培資格を通信講座で自宅にいながら簡単に最短で資格取得できます
水耕栽培士®

どんな野菜が作れるの?水耕栽培できる野菜の種類について

お庭やベランダのスペースがなくても、お部屋の中で簡単に野菜の栽培ができる水耕栽培。水耕栽培はお部屋の緑やインテリアとしても役に立ってくれる存在です。実は水耕栽培では、意外な野菜も育てられるということをご存じですか?今回は水耕栽培できる野菜の種類についてご紹介します。

どんな野菜が作れるの?水耕栽培できる野菜の種類について
目次

01水耕栽培の魅力

水耕栽培とは、土を使わず、水だけで野菜を育てる方法のこと。実は水耕栽培には女性にぴったりの魅力があります。

1-1手間がかからない

土を使って野菜や植物を育てるのは非常に難しいもの。野菜の種類によっては好みの土が違うため、まず土づくりから始めなくてはいけません。さらに土づくりで失敗すると、せっかくの野菜が上手に育たないということになってしまいます。
しかし、水耕栽培の場合、土づくりは不要。水耕栽培は水に液体の肥料を溶かして野菜を育てる方法なので、技術や知識、経験がなくても誰でも簡単に始めることができます。
さらに土を使わないことには女性にうれしいメリットもあります。
それは虫がつきにくいということ。女性の中には虫が苦手な人も少なくないものですが、土を使って野菜を育てる場合、虫への対処は欠かすことができません。また、せっかく育てた野菜に虫がついていたために、気持ち悪くて食べられなかったということにもなってしまいます。
しかし、水耕栽培は土を使わないため、虫がつきにくく、野菜作りに欠かせない害虫への対策が不要。虫が嫌いな人にとっては大きなメリットです。

1-2室内で手軽にはじめられる

水耕栽培には、土で野菜を育てるときのような道具は必要ありません。それどころか、ペットボトルやプラスチックのトレイ、スポンジなど、身近にある道具だけで手軽にスタートすることができます。
さらに種類によっては、料理などで余った野菜の根っこやヘタなどを使うことも可能。
世話も水を変えるだけなど非常にシンプルなので、これまで野菜作りや農作業は未経験という人でも簡単に始めることができます。

1-3グリーンで癒される

お部屋に緑があるのは心が癒されるもの。もちろん水耕栽培も、観葉植物のように心を癒してくれます。
また、ある程度の観葉植物の場合、ちょっと高価で手が出ないということも少なくありませんが、水耕栽培の場合、たくさん緑を育てても比較的リーズナブル。
お部屋に緑が欲しいという方にもおすすめです。

02水耕栽培に適した野菜の種類

水耕栽培を成功させるポイントは、水耕栽培に適した野菜を選ぶこと。では、水耕栽培にはどのような野菜が向いているのでしょうか。

2-1葉物野菜

水耕栽培の初心者にまずおすすめしたいのが葉物野菜です。葉物野菜は水を好む植物なので、水耕栽培でも育てやすいもの。ちょっとつまんでドレッシングをかけるだけでサラダになるなど、使いやすく便利な存在です。
特に室内で育てる場合、気温などが安定しているため、外で育てるよりも元気に成長してくれます。
種はホームセンターなどに揃っているため、手軽なのもうれしいポイントです。

2-2スプラウト類

水耕栽培で育てやすい野菜といえばスプラウト類。スプラウトは発芽したばかりの植物の芽のことで、カイワレやブロッコリースプラウトが有名です。
また、最近人気があるのが豆苗。豆苗はスポンジの根の部分を水につけておくだけで新しい芽を収穫できるため、これまでまったく野菜を育てた経験がないという人にも最適です。

2-3ハーブ類

お料理上手な方におすすめしたいのがハーブ類です。ハーブ類は新鮮なものを少し使うだけで香りが高くなり、料理の味をワンランクアップさせてくれるもの。
バジルやミントなどのハーブは水耕栽培に最適です。最近ブームになっているパクチーなども簡単に水耕栽培で育てることが可能です。

2-4ミニトマト

水耕栽培は簡単な野菜しか育てられないと考えがちですが、実はミニトマトなどの立派な野菜を育てることができます。
水耕栽培ではあまり背が高くならない品種が使われているため、誰でも簡単に、手間を掛けずに美味しいトマトを楽しむことができます。

03ベランダなら本格的な野菜栽培も可能

もしベランダにスペースがある場合、大きめのプランターを使ったベランダ菜園もおすすめです。ベランダなら本格的な野菜を栽培することも可能です。
ベランダ菜園でおすすめなのが根菜類。根菜類といえば、畑でしか育てられないというイメージですが、カブやニンジンの中にもコンパクトなサイズのベランダ菜園にぴったりの品種も少なくありません。
また、根菜の中でおすすめなのがハツカダイコン。ハツカダイコンは短期間で成長、植えてすぐに収穫できるため、野菜作りの楽しみを味わいたい方にもおすすめです。
ベランダで育てやすい野菜といえば、夏野菜も見逃せません。
トマト、キュウリ、ゴーヤ、ナス、カボチャといった夏野菜は生命力が強く、どんどん成長するため、ベランダ菜園でも立派な野菜を収穫することが可能。もし日当たりのよいベランダがあるなら、ぜひ一度チャレンジしてみましょう。
また、スナップえんどう、枝豆などの豆類もベランダ菜園向きの野菜です。

04再生栽培(リボベジ)できる野菜

お家で野菜を育ててみたいけれど、どうしても自信がないという方にぜひおすすめしたいのが「再生栽培(リボベジ)」です。リボベジとは、買ってきた野菜のヘタや根の部分を水で栽培して育てる方法。リボベジは様々な野菜で応用することができます。

4-1ネギ

小ネギを買ってきたとき、どうしても捨ててしまうのが根っこの部分ですが、この小ネギの根っこもリボベジには最適。ゴムなどでまとめられた根の部分を立てて水に漬けておくだけで、三日程度で食べられる長さに成長します。

4-2豆苗

リボベジの中でもっとも手軽なのが豆苗です。豆苗は生命力が強いため、根を水に漬けておくと、一度でだけでなく何度も新しい芽を出してくれます。

4-3ショウガ

余ってしまったショウガも、再び収穫することができます。ショウガのリボベジを行うときは、まず二十四時間以上水に漬けて浸水を行い、その後、鉢やプランターの土に植えます。水分を控え目にして半年から一年ほどで、新しいショウガとして収穫することができます。

4-4アボカド

アボカドを食べたあとの大きな種は捨ててしまうのがもったいないもの。リボベジはそんなときにも役立ちます。
アボカドのリボベジを行うときには、まず種をきれいに洗い、水に漬けて浸水させます。
その後、水に漬けて根と芽を出していきますが、このときに重要なのが、種が半分程度水につかっている状態。そのため、つまようじなどを使って、容器の縁に固定するのがよいでしょう。
また、アボカドは平らな部分から根が、尖っている部分から芽が出るため、上下を間違えないようにしましょう。
上手く行けば数日で根と芽が出てきます。

4-5にんじん

つい捨ててしまいがちなにんじんのヘタも再生することが可能です。やり方は、少し厚めに切ったにんじんを、切り口を下にして水に漬けておくだけ。数日で新しい葉っぱが伸びてきます。
葉っぱは炒め物や料理の彩り、トッピングなどに使うことができます。

05まとめ

これまで野菜を育てた経験がなくても、簡単にできる水耕栽培。土や虫が苦手という女性の方にもぴったりです。様々な野菜を育てられる水耕栽培ですが、まずは自分が育ててみたいと思える野菜を選んで初めてみてはいかがでしょうか。

この講座は!プロの監修を受けています!

講座のテキスト、問題集や添削課題と共に、プロの先生によって監修されています。
やまさん
やまさん 先生
NHKテレビ番組「所さん大変ですよ」に出演。
1987年生まれ。栃木県出身。山形大学にて化学学士及び横浜市立大学にて生物修士を取得。
卒業後、大手メーカーの研究開発業務を約10年間経験。
学生時代の生物、化学の知識及びメーカーでの研究開発経験を活かし、水耕栽培を行っています。DFT/NFT水耕栽培装置を試作し、これまでに約50種類程度の野菜の水耕栽培に
成功。NHKテレビ番組「所さん大変ですよ」に出演。
やまさん

70,000人以上が受講申し込みしている諒設計アーキテクトラーニングの通信講座
あなたも早速受講して、資格を取得しましょう!
通信講座で資格が取れる!
水耕栽培士®の講座を詳しくみる
無料資料請求
受講お申し込み
通信講座で資格が取れる!
水耕栽培士®の講座を詳しくみる

トップ
に戻る