レターライター
手紙ライター
資格試験概要
現代では手紙を使い挨拶を交わす習慣は薄れつつあります。
このような時代だからこそ相手に親しみの伝わる手紙を書く事ができ、文章の構成から手紙を書く際に必要な常識や知識を理解し、またレベルの高い文章力を身につけた方に認定される資格です。
現代では手紙を使い挨拶を交わす習慣は薄れつつあります。このような時代だからこそ相手に親しみの伝わる手紙を書く事ができ、文章の構成から手紙を書く際に必要な常識や知識を理解し、またレベルの高い文章力を身につけた方に認定される資格です。
資格試験概要
主催団体 | 日本インストラクター技術協会(JIA) |
---|---|
受験資格 | 特になし |
受験料 | 10,000円(税込) |
受験申請 | インターネットからの申し込み |
受験方法 | 在宅受験、期日までに解答用紙を提出 |
合格基準 | 70%以上の正答率 |
資格試験日程
-
- 2022年12月実施終了
-
- 試験期間
- 2022年12月20日〜25日
答案提出期限 2022年12月30日 合否発表 2023年1月20日 受験申込期間 2022年11月1日〜30日 受験票
試験問題
解答用紙
発送日随時
-
- 2023年2月実施終了
-
- 試験期間
- 2023年2月20日〜25日
答案提出期限 2023年2月28日 合否発表 2023年3月20日 受験申込期間 2023年1月1日〜31日 受験票
試験問題
解答用紙
発送日随時
-
- 2023年4月実施終了
-
- 試験期間
- 2023年4月20日〜25日
答案提出期限 2023年4月30日 合否発表 2023年5月20日 受験申込期間 2023年3月1日〜30日 受験票
試験問題
解答用紙
発送日随時
-
- 2023年6月実施終了
-
- 試験期間
- 2023年6月20日〜25日
答案提出期限 2023年6月30日 合否発表 2023年7月20日 受験申込期間 2023年5月1日〜30日 受験票
試験問題
解答用紙
発送日随時
-
- 2023年8月実施終了
-
- 試験期間
- 2023年8月20日〜25日
答案提出期限 2023年8月28日 合否発表 2023年9月20日 受験申込期間 2023年7月1日〜31日 受験票
試験問題
解答用紙
発送日随時
-
- 2023年10月実施終了
-
- 試験期間
- 2023年10月20日〜25日
答案提出期限 2023年10月30日 合否発表 2023年11月20日 受験申込期間 2023年9月1日〜30日 受験票
試験問題
解答用紙
発送日随時
手紙ライター試験問題
- 問「5月~8月の時候の挨拶の例文」に関して7月の時候の挨拶を選びなさい。
-
- 残暑厳しい中にも秋の気配が漂うこの候、御社におかれましてはますますご清祥のことと拝察いたします。
- 目にまぶしい新緑の候、みな様におかれましてはご活躍のことと拝察いたします。
- いよいよ小暑も過ぎ夏本番を迎えるこのころ、みな様におかれましては相変わらずご健勝のことと拝察いたします。
- 雨に若葉が萌えいずる候、みな様におかれましてはますますご健翔のことと拝察いたします。
解答ウ
- 問「9月~12月の時候の挨拶の例文」に関して10月の時候の挨拶記述を選びなさい。
-
- 空高き秋たけなわの候、みな様におかれましてはますますご活躍のことと拝察いたします。
- 年の瀬がいよいよおしせまる候、みな様におかれましてはますますご健勝のことと拝察いたします。
- 朝晩は幾分すがすがしく過ごしやすいこの候、みな様におかれましてはますますご健勝のことと拝察いたします。
- 明深まり菊花香るこの候、御社におかれましてはますますご繁栄のことと拝察いたします。
解答ア
- 問「寒中見舞い」は松の内を過ぎた後、1月8日からいつまでの間に投函するか選びなさい。
-
- 1月以内
- 2月4日まで
- 1ヶ月以内
- 1週間
解答イ
- 問「暑中見舞い・残暑見舞いを出す時期」に関して正しい記述を選びなさい。
-
- 暑中見舞いを出す時期は、梅雨が明けてから立秋(8月上旬)までの間である。
- 残暑見舞いは、立春から残暑が厳しい間、9月の上旬くらいまでに出す。
- 暑中見舞いの返事が立秋を過ぎてしまった場合は、メールでお詫びの言葉を送る。
- 記述ア~ウのうちどの記述も正しくない。
解答ア
- 問同窓会の招待状はいつまでに相手に届くように準備すればよいか選びなさい。
-
- 1週間前
- 15日前
- 1ヶ月前
- 2カ月前
解答ウ
諒設計アーキテクトラーニングの通信講座で試験対策もバッチリ!
資格対策講座では多くの過去問題や試験対策を扱っており、
専属講師の質疑応答などサポートも充実しています!
専属講師の質疑応答などサポートも充実しています!
講座コラムを見る