線だけじゃない!手相における指の形や長さの意味
簡単に自分の運勢を占えるため、手相は人気の占いです。手相と言うと、手のひらの線を見るだけだと考えてしまいがちですが、実は手相では指の形や長さなども重要な役割を果たしています。今回は手相における指の形や長さの意味、その読み取り方などを解説します。
- 目次
01手相における指の意味
手相では、手のひらの線と同じぐらい指も大切な判断のポイントとなります。指の形、長さ、関節の形など、指の見方は様々です。また、それぞれの指が示すものも異なっています。
1-1親指
親指が示しているのは、その人の生命力やバイタリティー、活発化どうかと言った要素です。親指には、肉体的な特徴だけでなく、石の強さなど精神的な特徴が現れることもあります。
1-2人差し指
人差し指は、持ち主の感受性の質やプライドなどの高さを表しています。そのほかにも、美的なセンスなどを表すこともあり、薬指と比べた長さの違いなどによって、生まれ持った特徴を読み取ることもできます。
1-3中指
五本の中でも真ん中にある中指は、その人の知性を示しています。知的な思考能力はもちろん、考え方や感じ方の特徴を示すこともあります。
1-4薬指
薬指は金運や名誉運、出世運などを示しています。その人が富や財力、地位などを獲得するためにどのような要素が必要なのかといった、ヒントになることもあります。
1-5小指
小指は持ち主の社交性やコミュニケーション能力を表しています。また、それらの能力を使って人とどのような付き合い方をするか、人に愛されるためにはどのように振舞えばいいかといった特徴を示すこともあります。
02指の形から見る手相
親指から小指まで、五本の指はそれぞれの運を示しています。それでは、指から運勢を読み取るにはどのような点に注目すればいいのでしょうか。
2-1指関節の形の意味
指から運勢を占うとき、まず注目したいのは指間接の形です。指には第一関節と第二関節がありますが、そのどちらが骨ばっているかによっておおまかな性格を読み取ることができます。
第一関節だけが骨ばっている人は、思考能力に優れた人です。論理的・分析的な思考に優れているだけでなく、考えること自体が好きなので、哲学や倫理といった抽象的な思考も得意としています。
第二関節が骨ばっている場合、同じように思考能力に優れているタイプですが、こちらはそれらの考えを実践に応用することに才能を発揮します。他人のアイデアや考えも柔軟に取り入れることもできるタイプです。
第一関節も第二関節も骨ばっているという場合、非常に頭がよく、ひとつのことを突き詰めて考えることを好みます。ただし、自分の世界に没頭してしまうこともあり、人間関係はやや苦手としているかもしれません。
反対に、どの関節も骨ばっていないという人は、頭で考えて理屈で動くというよりも、感情を重視するタイプ。明るく社交性があり、コミュニケーション能力も兼ね備えています。
2-2指先・指の根元の形の意味
持ち主の性格は、指先や指の根本の形にも現れます。指先の形は、大きく分けて三つに分けることができます。
まず指先が細くなっているタイプ。このタイプの人は身体を動かすよりも頭を使うことが得意なタイプ。感情豊かで、自由を好みます。ただし、考えることを優先させるあまり、やや実行力に欠ける部分もあります。なおこの気質は、指先が細くなっていればなっているほど強く表れると考えられています。
次に、指先が角ばっているタイプ。このタイプは理論や理性を重んじる現実主義者。空想ではなく、現実的に一歩一歩前進するタイプです。情に流されることもなく、効率や理屈を重視するため、保守的になりがちで、やや堅苦しい面も見られます。
最後は、指先がヘラやしゃもじのように広がっているタイプ。かなり珍しい指の形ですが、このタイプは非常にバイタリティーとチャレンジ精神が旺盛。困難なことであればあるほど情熱を掻き立てられます。さらにアイデアも豊富で、大きな成功をつかむ可能性を秘めています。ただし、考えるより先に行動することを好むため、無謀なチャレンジによって大失敗してしまう可能性もあります。
2-3親指の屈曲性の意味
親指は生命力やバイタリティーを表している指ですが、この親指を外側に反らしてみて、よく曲がるかどうかでその人の性格を見ることもできます。
もし親指が柔らかく柔軟な場合、性格も順応性があり、環境が変わってもすぐになじめるタイプです。人に対しても優しく寛大ですが、やや自由過ぎる面もあります。
外側に曲げようとしてもまっすぐにしかならないというタイプは、なかなか新しい環境に馴染むことができない慎重で頑固なタイプです。保守的ですが、非常に真面目。友人としても同僚としても信頼されるタイプです。
さらに親指が固く、内側に曲がったままという人は、注意深く意志の強い性格です。チャレンジ精神も豊富で、成功して地位も名誉も手に入れますが、手に入れたものを貯めこんでしまうため、ケチだと思われることもあります。
2-4その他の指の屈曲性の意味
親指以外にも、指が曲がるか曲がらないかにも意味があります。
もし指全体が非常に反る場合、柔軟な思考の持ち主ということができます。愛想も良く社交的ですが、やや飽き性の面もあります。
指がまっすぐか、少しだけ曲がる場合はバランスが取れた性格です。他人の考えや新しい考えを尊重しながら、形式や伝統を守ることにも抵抗がなく、周囲からは円満な人柄だと思われることも多いようです。
指がまったく曲がらない場合、意志が強く、しっかりと自分の考えを持っています。ただし、秘密主義で保守的、人に厳しいなど、反感を持たれることもあります。
03指の長さから見る手相
指から性格を見るとき、長さも重要な要素となります。指の長さだけでなく、他の指と比べるとさらに詳しい特徴が分かります。
3-1親指
親指は、人差し指の付け根から第二関節の中間程度の長さが標準と言われています。
これより長い場合、冷静な判断力とリーダーシップに優れているという特徴があります。この特徴は親指が長いほどはっきりとするため、非常に親指が長い人はいわゆるカリスマと言われるリーダー性を発揮するかもしれません。反対に短い場合には、集団というよりも個人行動が得意なタイプです。注意力が乏しいと思われることもありますが、直感に優れているため芸術的な仕事に向いています。
3-2人差し指・薬指
人差し指と薬指は、どちらが長いか短いかによってその人の性格が現れます。人差し指が薬指よりも長い場合、好奇心旺盛。どちらかというと女性的な思考をするタイプで、ファッションなどのセンスも高い場合が多いようです。ただし、人差し指が長い人は自分中心でわがままになってしまうこともあります。
反対に薬指が長い場合、論理的な思考を持った現実的なタイプ。感情ではなく、しっかり現実を見極められる性格です。どちらかというと男性的な思考の持ち主で、自分の見せ方もうまいという人が多いようです。
3-3小指
小指は薬指の第一関節の長さが標準とされています。それより長い場合、コミュニケーション能力が高く、人に好かれるタイプ。短い場合には、人間関係で苦労する可能性がありますが、自分の世界を充実させることが得意なので、好きなことを仕事にするとよいでしょう。
04まとめ
手相は手のひらの線だけでなく、指の形などからも運勢を読み取れるものです。もし興味が出てきたという方は、より詳しい手相の読み方を調べてみてはいかがでしょうか。
この講座は!プロの監修を受けています!
講座のテキスト、問題集や添削課題と共に、プロの先生によって監修されています。
萌花 先生
『心に火を灯す』占い師
鑑定歴10年以上。娘の心の病をきっかけに占術を学ぶ。都内占いサロン、横浜中華街占い館、自宅でオンライン鑑定の他、プロを育てる占い講師、占いフェスなどイベント出演も多数。
70,000人以上が受講申し込みしている諒設計アーキテクトラーニングの通信講座
あなたも早速受講して、資格を取得しましょう!
関連記事を見る
- 手相資格おすすめ4選!資格を取得する方法や費用を解説
- ここを見ればすぐに分かる!女性にとっての手相の見方とは
- 手相はどっちの手で占う?基本の七大線による運勢と性格
- 手相の良い線と悪い線とは?基本の七大線と幸運の前兆を解説
- 手相にシワが多い意味やそのパターン
- 線だけじゃない!手相における指の形や長さの意味
- 一生の運勢が分かる?手相において年齢を見る方法
- この線があれば最高!手相において成功するパターン
- どうして変わる?手相が変わる理由やその意味について
- 悪い前兆?手相が切れている意味やそのパターン
- ここを見ればばっちり!手相から分かる性格とは
- こんなにあった!面白い手相について
- 生命線の見方を解説!濃い薄いや開運線など手相の意味とは
- 占い師になるには?副業も可?占い師のメリットとお勧め度
- 運勢が変わる!手相を変える手相マッサージ
- 占い師デビューを目指す方法とは?仕事内容や勉強方法やおすすめ資格
- 運命も遺伝する?手相と遺伝の関係について
- 手相が濃い人、くっきりしている人の特徴
- 手相がもつふくらみ(丘)の意味
- 自分の運勢は大丈夫?手相がない人、薄い人の意味とは
- 誰でも簡単に分かる!手首のしわから分かる手相について
- 大儲けの相があるかも!財運線の見方について
- この手相が欲しい!強運の手相とは
- 結婚運を解説!左右違う、向き、合流や二股など手相の見方
- ますかけ線は珍しい相?変形ますかけや鎖状、両手など解説
- 運命線で転機が分かる?薄い、ない、複数など手相を解説
Copyright © 2021 RYO SEKKEI ARCHITECT LEARNING SCHOOL All rights reserved.
1-1親指
親指が示しているのは、その人の生命力やバイタリティー、活発化どうかと言った要素です。親指には、肉体的な特徴だけでなく、石の強さなど精神的な特徴が現れることもあります。
1-2人差し指
人差し指は、持ち主の感受性の質やプライドなどの高さを表しています。そのほかにも、美的なセンスなどを表すこともあり、薬指と比べた長さの違いなどによって、生まれ持った特徴を読み取ることもできます。
1-3中指
五本の中でも真ん中にある中指は、その人の知性を示しています。知的な思考能力はもちろん、考え方や感じ方の特徴を示すこともあります。
1-4薬指
薬指は金運や名誉運、出世運などを示しています。その人が富や財力、地位などを獲得するためにどのような要素が必要なのかといった、ヒントになることもあります。
1-5小指
小指は持ち主の社交性やコミュニケーション能力を表しています。また、それらの能力を使って人とどのような付き合い方をするか、人に愛されるためにはどのように振舞えばいいかといった特徴を示すこともあります。
02指の形から見る手相
親指から小指まで、五本の指はそれぞれの運を示しています。それでは、指から運勢を読み取るにはどのような点に注目すればいいのでしょうか。
2-1指関節の形の意味
指から運勢を占うとき、まず注目したいのは指間接の形です。指には第一関節と第二関節がありますが、そのどちらが骨ばっているかによっておおまかな性格を読み取ることができます。
第一関節だけが骨ばっている人は、思考能力に優れた人です。論理的・分析的な思考に優れているだけでなく、考えること自体が好きなので、哲学や倫理といった抽象的な思考も得意としています。
第二関節が骨ばっている場合、同じように思考能力に優れているタイプですが、こちらはそれらの考えを実践に応用することに才能を発揮します。他人のアイデアや考えも柔軟に取り入れることもできるタイプです。
第一関節も第二関節も骨ばっているという場合、非常に頭がよく、ひとつのことを突き詰めて考えることを好みます。ただし、自分の世界に没頭してしまうこともあり、人間関係はやや苦手としているかもしれません。
反対に、どの関節も骨ばっていないという人は、頭で考えて理屈で動くというよりも、感情を重視するタイプ。明るく社交性があり、コミュニケーション能力も兼ね備えています。
2-2指先・指の根元の形の意味
持ち主の性格は、指先や指の根本の形にも現れます。指先の形は、大きく分けて三つに分けることができます。
まず指先が細くなっているタイプ。このタイプの人は身体を動かすよりも頭を使うことが得意なタイプ。感情豊かで、自由を好みます。ただし、考えることを優先させるあまり、やや実行力に欠ける部分もあります。なおこの気質は、指先が細くなっていればなっているほど強く表れると考えられています。
次に、指先が角ばっているタイプ。このタイプは理論や理性を重んじる現実主義者。空想ではなく、現実的に一歩一歩前進するタイプです。情に流されることもなく、効率や理屈を重視するため、保守的になりがちで、やや堅苦しい面も見られます。
最後は、指先がヘラやしゃもじのように広がっているタイプ。かなり珍しい指の形ですが、このタイプは非常にバイタリティーとチャレンジ精神が旺盛。困難なことであればあるほど情熱を掻き立てられます。さらにアイデアも豊富で、大きな成功をつかむ可能性を秘めています。ただし、考えるより先に行動することを好むため、無謀なチャレンジによって大失敗してしまう可能性もあります。
2-3親指の屈曲性の意味
親指は生命力やバイタリティーを表している指ですが、この親指を外側に反らしてみて、よく曲がるかどうかでその人の性格を見ることもできます。
もし親指が柔らかく柔軟な場合、性格も順応性があり、環境が変わってもすぐになじめるタイプです。人に対しても優しく寛大ですが、やや自由過ぎる面もあります。
外側に曲げようとしてもまっすぐにしかならないというタイプは、なかなか新しい環境に馴染むことができない慎重で頑固なタイプです。保守的ですが、非常に真面目。友人としても同僚としても信頼されるタイプです。
さらに親指が固く、内側に曲がったままという人は、注意深く意志の強い性格です。チャレンジ精神も豊富で、成功して地位も名誉も手に入れますが、手に入れたものを貯めこんでしまうため、ケチだと思われることもあります。
2-4その他の指の屈曲性の意味
親指以外にも、指が曲がるか曲がらないかにも意味があります。
もし指全体が非常に反る場合、柔軟な思考の持ち主ということができます。愛想も良く社交的ですが、やや飽き性の面もあります。
指がまっすぐか、少しだけ曲がる場合はバランスが取れた性格です。他人の考えや新しい考えを尊重しながら、形式や伝統を守ることにも抵抗がなく、周囲からは円満な人柄だと思われることも多いようです。
指がまったく曲がらない場合、意志が強く、しっかりと自分の考えを持っています。ただし、秘密主義で保守的、人に厳しいなど、反感を持たれることもあります。
03指の長さから見る手相
指から性格を見るとき、長さも重要な要素となります。指の長さだけでなく、他の指と比べるとさらに詳しい特徴が分かります。
3-1親指
親指は、人差し指の付け根から第二関節の中間程度の長さが標準と言われています。
これより長い場合、冷静な判断力とリーダーシップに優れているという特徴があります。この特徴は親指が長いほどはっきりとするため、非常に親指が長い人はいわゆるカリスマと言われるリーダー性を発揮するかもしれません。反対に短い場合には、集団というよりも個人行動が得意なタイプです。注意力が乏しいと思われることもありますが、直感に優れているため芸術的な仕事に向いています。
3-2人差し指・薬指
人差し指と薬指は、どちらが長いか短いかによってその人の性格が現れます。人差し指が薬指よりも長い場合、好奇心旺盛。どちらかというと女性的な思考をするタイプで、ファッションなどのセンスも高い場合が多いようです。ただし、人差し指が長い人は自分中心でわがままになってしまうこともあります。
反対に薬指が長い場合、論理的な思考を持った現実的なタイプ。感情ではなく、しっかり現実を見極められる性格です。どちらかというと男性的な思考の持ち主で、自分の見せ方もうまいという人が多いようです。
3-3小指
小指は薬指の第一関節の長さが標準とされています。それより長い場合、コミュニケーション能力が高く、人に好かれるタイプ。短い場合には、人間関係で苦労する可能性がありますが、自分の世界を充実させることが得意なので、好きなことを仕事にするとよいでしょう。
04まとめ
手相は手のひらの線だけでなく、指の形などからも運勢を読み取れるものです。もし興味が出てきたという方は、より詳しい手相の読み方を調べてみてはいかがでしょうか。
この講座は!プロの監修を受けています!
講座のテキスト、問題集や添削課題と共に、プロの先生によって監修されています。
萌花 先生
『心に火を灯す』占い師
鑑定歴10年以上。娘の心の病をきっかけに占術を学ぶ。都内占いサロン、横浜中華街占い館、自宅でオンライン鑑定の他、プロを育てる占い講師、占いフェスなどイベント出演も多数。
70,000人以上が受講申し込みしている諒設計アーキテクトラーニングの通信講座
あなたも早速受講して、資格を取得しましょう!
関連記事を見る
- 手相資格おすすめ4選!資格を取得する方法や費用を解説
- ここを見ればすぐに分かる!女性にとっての手相の見方とは
- 手相はどっちの手で占う?基本の七大線による運勢と性格
- 手相の良い線と悪い線とは?基本の七大線と幸運の前兆を解説
- 手相にシワが多い意味やそのパターン
- 線だけじゃない!手相における指の形や長さの意味
- 一生の運勢が分かる?手相において年齢を見る方法
- この線があれば最高!手相において成功するパターン
- どうして変わる?手相が変わる理由やその意味について
- 悪い前兆?手相が切れている意味やそのパターン
- ここを見ればばっちり!手相から分かる性格とは
- こんなにあった!面白い手相について
- 生命線の見方を解説!濃い薄いや開運線など手相の意味とは
- 占い師になるには?副業も可?占い師のメリットとお勧め度
- 運勢が変わる!手相を変える手相マッサージ
- 占い師デビューを目指す方法とは?仕事内容や勉強方法やおすすめ資格
- 運命も遺伝する?手相と遺伝の関係について
- 手相が濃い人、くっきりしている人の特徴
- 手相がもつふくらみ(丘)の意味
- 自分の運勢は大丈夫?手相がない人、薄い人の意味とは
- 誰でも簡単に分かる!手首のしわから分かる手相について
- 大儲けの相があるかも!財運線の見方について
- この手相が欲しい!強運の手相とは
- 結婚運を解説!左右違う、向き、合流や二股など手相の見方
- ますかけ線は珍しい相?変形ますかけや鎖状、両手など解説
- 運命線で転機が分かる?薄い、ない、複数など手相を解説
2-1指関節の形の意味
指から運勢を占うとき、まず注目したいのは指間接の形です。指には第一関節と第二関節がありますが、そのどちらが骨ばっているかによっておおまかな性格を読み取ることができます。
第一関節だけが骨ばっている人は、思考能力に優れた人です。論理的・分析的な思考に優れているだけでなく、考えること自体が好きなので、哲学や倫理といった抽象的な思考も得意としています。
第二関節が骨ばっている場合、同じように思考能力に優れているタイプですが、こちらはそれらの考えを実践に応用することに才能を発揮します。他人のアイデアや考えも柔軟に取り入れることもできるタイプです。
第一関節も第二関節も骨ばっているという場合、非常に頭がよく、ひとつのことを突き詰めて考えることを好みます。ただし、自分の世界に没頭してしまうこともあり、人間関係はやや苦手としているかもしれません。
反対に、どの関節も骨ばっていないという人は、頭で考えて理屈で動くというよりも、感情を重視するタイプ。明るく社交性があり、コミュニケーション能力も兼ね備えています。
2-2指先・指の根元の形の意味
持ち主の性格は、指先や指の根本の形にも現れます。指先の形は、大きく分けて三つに分けることができます。
まず指先が細くなっているタイプ。このタイプの人は身体を動かすよりも頭を使うことが得意なタイプ。感情豊かで、自由を好みます。ただし、考えることを優先させるあまり、やや実行力に欠ける部分もあります。なおこの気質は、指先が細くなっていればなっているほど強く表れると考えられています。
次に、指先が角ばっているタイプ。このタイプは理論や理性を重んじる現実主義者。空想ではなく、現実的に一歩一歩前進するタイプです。情に流されることもなく、効率や理屈を重視するため、保守的になりがちで、やや堅苦しい面も見られます。
最後は、指先がヘラやしゃもじのように広がっているタイプ。かなり珍しい指の形ですが、このタイプは非常にバイタリティーとチャレンジ精神が旺盛。困難なことであればあるほど情熱を掻き立てられます。さらにアイデアも豊富で、大きな成功をつかむ可能性を秘めています。ただし、考えるより先に行動することを好むため、無謀なチャレンジによって大失敗してしまう可能性もあります。
2-3親指の屈曲性の意味
親指は生命力やバイタリティーを表している指ですが、この親指を外側に反らしてみて、よく曲がるかどうかでその人の性格を見ることもできます。
もし親指が柔らかく柔軟な場合、性格も順応性があり、環境が変わってもすぐになじめるタイプです。人に対しても優しく寛大ですが、やや自由過ぎる面もあります。
外側に曲げようとしてもまっすぐにしかならないというタイプは、なかなか新しい環境に馴染むことができない慎重で頑固なタイプです。保守的ですが、非常に真面目。友人としても同僚としても信頼されるタイプです。
さらに親指が固く、内側に曲がったままという人は、注意深く意志の強い性格です。チャレンジ精神も豊富で、成功して地位も名誉も手に入れますが、手に入れたものを貯めこんでしまうため、ケチだと思われることもあります。
2-4その他の指の屈曲性の意味
親指以外にも、指が曲がるか曲がらないかにも意味があります。
もし指全体が非常に反る場合、柔軟な思考の持ち主ということができます。愛想も良く社交的ですが、やや飽き性の面もあります。
指がまっすぐか、少しだけ曲がる場合はバランスが取れた性格です。他人の考えや新しい考えを尊重しながら、形式や伝統を守ることにも抵抗がなく、周囲からは円満な人柄だと思われることも多いようです。
指がまったく曲がらない場合、意志が強く、しっかりと自分の考えを持っています。ただし、秘密主義で保守的、人に厳しいなど、反感を持たれることもあります。
03指の長さから見る手相
指から性格を見るとき、長さも重要な要素となります。指の長さだけでなく、他の指と比べるとさらに詳しい特徴が分かります。
3-1親指
親指は、人差し指の付け根から第二関節の中間程度の長さが標準と言われています。
これより長い場合、冷静な判断力とリーダーシップに優れているという特徴があります。この特徴は親指が長いほどはっきりとするため、非常に親指が長い人はいわゆるカリスマと言われるリーダー性を発揮するかもしれません。反対に短い場合には、集団というよりも個人行動が得意なタイプです。注意力が乏しいと思われることもありますが、直感に優れているため芸術的な仕事に向いています。
3-2人差し指・薬指
人差し指と薬指は、どちらが長いか短いかによってその人の性格が現れます。人差し指が薬指よりも長い場合、好奇心旺盛。どちらかというと女性的な思考をするタイプで、ファッションなどのセンスも高い場合が多いようです。ただし、人差し指が長い人は自分中心でわがままになってしまうこともあります。
反対に薬指が長い場合、論理的な思考を持った現実的なタイプ。感情ではなく、しっかり現実を見極められる性格です。どちらかというと男性的な思考の持ち主で、自分の見せ方もうまいという人が多いようです。
3-3小指
小指は薬指の第一関節の長さが標準とされています。それより長い場合、コミュニケーション能力が高く、人に好かれるタイプ。短い場合には、人間関係で苦労する可能性がありますが、自分の世界を充実させることが得意なので、好きなことを仕事にするとよいでしょう。
04まとめ
手相は手のひらの線だけでなく、指の形などからも運勢を読み取れるものです。もし興味が出てきたという方は、より詳しい手相の読み方を調べてみてはいかがでしょうか。
この講座は!プロの監修を受けています!
講座のテキスト、問題集や添削課題と共に、プロの先生によって監修されています。
萌花 先生
『心に火を灯す』占い師
鑑定歴10年以上。娘の心の病をきっかけに占術を学ぶ。都内占いサロン、横浜中華街占い館、自宅でオンライン鑑定の他、プロを育てる占い講師、占いフェスなどイベント出演も多数。
70,000人以上が受講申し込みしている諒設計アーキテクトラーニングの通信講座
あなたも早速受講して、資格を取得しましょう!
関連記事を見る
- 手相資格おすすめ4選!資格を取得する方法や費用を解説
- ここを見ればすぐに分かる!女性にとっての手相の見方とは
- 手相はどっちの手で占う?基本の七大線による運勢と性格
- 手相の良い線と悪い線とは?基本の七大線と幸運の前兆を解説
- 手相にシワが多い意味やそのパターン
- 線だけじゃない!手相における指の形や長さの意味
- 一生の運勢が分かる?手相において年齢を見る方法
- この線があれば最高!手相において成功するパターン
- どうして変わる?手相が変わる理由やその意味について
- 悪い前兆?手相が切れている意味やそのパターン
- ここを見ればばっちり!手相から分かる性格とは
- こんなにあった!面白い手相について
- 生命線の見方を解説!濃い薄いや開運線など手相の意味とは
- 占い師になるには?副業も可?占い師のメリットとお勧め度
- 運勢が変わる!手相を変える手相マッサージ
- 占い師デビューを目指す方法とは?仕事内容や勉強方法やおすすめ資格
- 運命も遺伝する?手相と遺伝の関係について
- 手相が濃い人、くっきりしている人の特徴
- 手相がもつふくらみ(丘)の意味
- 自分の運勢は大丈夫?手相がない人、薄い人の意味とは
- 誰でも簡単に分かる!手首のしわから分かる手相について
- 大儲けの相があるかも!財運線の見方について
- この手相が欲しい!強運の手相とは
- 結婚運を解説!左右違う、向き、合流や二股など手相の見方
- ますかけ線は珍しい相?変形ますかけや鎖状、両手など解説
- 運命線で転機が分かる?薄い、ない、複数など手相を解説
3-1親指
親指は、人差し指の付け根から第二関節の中間程度の長さが標準と言われています。
これより長い場合、冷静な判断力とリーダーシップに優れているという特徴があります。この特徴は親指が長いほどはっきりとするため、非常に親指が長い人はいわゆるカリスマと言われるリーダー性を発揮するかもしれません。反対に短い場合には、集団というよりも個人行動が得意なタイプです。注意力が乏しいと思われることもありますが、直感に優れているため芸術的な仕事に向いています。
3-2人差し指・薬指
人差し指と薬指は、どちらが長いか短いかによってその人の性格が現れます。人差し指が薬指よりも長い場合、好奇心旺盛。どちらかというと女性的な思考をするタイプで、ファッションなどのセンスも高い場合が多いようです。ただし、人差し指が長い人は自分中心でわがままになってしまうこともあります。
反対に薬指が長い場合、論理的な思考を持った現実的なタイプ。感情ではなく、しっかり現実を見極められる性格です。どちらかというと男性的な思考の持ち主で、自分の見せ方もうまいという人が多いようです。
3-3小指
小指は薬指の第一関節の長さが標準とされています。それより長い場合、コミュニケーション能力が高く、人に好かれるタイプ。短い場合には、人間関係で苦労する可能性がありますが、自分の世界を充実させることが得意なので、好きなことを仕事にするとよいでしょう。
04まとめ
手相は手のひらの線だけでなく、指の形などからも運勢を読み取れるものです。もし興味が出てきたという方は、より詳しい手相の読み方を調べてみてはいかがでしょうか。
この講座は!プロの監修を受けています!
講座のテキスト、問題集や添削課題と共に、プロの先生によって監修されています。
萌花 先生
『心に火を灯す』占い師
鑑定歴10年以上。娘の心の病をきっかけに占術を学ぶ。都内占いサロン、横浜中華街占い館、自宅でオンライン鑑定の他、プロを育てる占い講師、占いフェスなどイベント出演も多数。
70,000人以上が受講申し込みしている諒設計アーキテクトラーニングの通信講座
あなたも早速受講して、資格を取得しましょう!
関連記事を見る
- 手相資格おすすめ4選!資格を取得する方法や費用を解説
- ここを見ればすぐに分かる!女性にとっての手相の見方とは
- 手相はどっちの手で占う?基本の七大線による運勢と性格
- 手相の良い線と悪い線とは?基本の七大線と幸運の前兆を解説
- 手相にシワが多い意味やそのパターン
- 線だけじゃない!手相における指の形や長さの意味
- 一生の運勢が分かる?手相において年齢を見る方法
- この線があれば最高!手相において成功するパターン
- どうして変わる?手相が変わる理由やその意味について
- 悪い前兆?手相が切れている意味やそのパターン
- ここを見ればばっちり!手相から分かる性格とは
- こんなにあった!面白い手相について
- 生命線の見方を解説!濃い薄いや開運線など手相の意味とは
- 占い師になるには?副業も可?占い師のメリットとお勧め度
- 運勢が変わる!手相を変える手相マッサージ
- 占い師デビューを目指す方法とは?仕事内容や勉強方法やおすすめ資格
- 運命も遺伝する?手相と遺伝の関係について
- 手相が濃い人、くっきりしている人の特徴
- 手相がもつふくらみ(丘)の意味
- 自分の運勢は大丈夫?手相がない人、薄い人の意味とは
- 誰でも簡単に分かる!手首のしわから分かる手相について
- 大儲けの相があるかも!財運線の見方について
- この手相が欲しい!強運の手相とは
- 結婚運を解説!左右違う、向き、合流や二股など手相の見方
- ますかけ線は珍しい相?変形ますかけや鎖状、両手など解説
- 運命線で転機が分かる?薄い、ない、複数など手相を解説
この講座は!プロの監修を受けています!
- 手相資格おすすめ4選!資格を取得する方法や費用を解説
- ここを見ればすぐに分かる!女性にとっての手相の見方とは
- 手相はどっちの手で占う?基本の七大線による運勢と性格
- 手相の良い線と悪い線とは?基本の七大線と幸運の前兆を解説
- 手相にシワが多い意味やそのパターン
- 線だけじゃない!手相における指の形や長さの意味
- 一生の運勢が分かる?手相において年齢を見る方法
- この線があれば最高!手相において成功するパターン
- どうして変わる?手相が変わる理由やその意味について
- 悪い前兆?手相が切れている意味やそのパターン
- ここを見ればばっちり!手相から分かる性格とは
- こんなにあった!面白い手相について
- 生命線の見方を解説!濃い薄いや開運線など手相の意味とは
- 占い師になるには?副業も可?占い師のメリットとお勧め度
- 運勢が変わる!手相を変える手相マッサージ
- 占い師デビューを目指す方法とは?仕事内容や勉強方法やおすすめ資格
- 運命も遺伝する?手相と遺伝の関係について
- 手相が濃い人、くっきりしている人の特徴
- 手相がもつふくらみ(丘)の意味
- 自分の運勢は大丈夫?手相がない人、薄い人の意味とは
- 誰でも簡単に分かる!手首のしわから分かる手相について
- 大儲けの相があるかも!財運線の見方について
- この手相が欲しい!強運の手相とは
- 結婚運を解説!左右違う、向き、合流や二股など手相の見方
- ますかけ線は珍しい相?変形ますかけや鎖状、両手など解説
- 運命線で転機が分かる?薄い、ない、複数など手相を解説