今人気の手相資格を通信講座で自宅にいながら簡単に最短で資格取得できます
手相鑑定士

生命線の見方を解説!濃い薄いや開運線など手相の意味とは

手相の中でももっとも有名といえるのが生命線です。生命線といえば長ければ寿命が長いというイメージですが、実はそれは大きな間違い。さらに生命線は寿命以外にも様々なことを教えてくれます。今回は生命線の見方についてご紹介します。

どう見ればいい?生命線の見方について
目次

01生命線とは?

生命線は親指と人差し指の間から手首に向かう線のことです。
生命線は手相術では基本線のひとつとされ、頭脳線や感情線と並んで、「基本三線」とも呼ばれているもの。その中でも生命線は非常に重要な存在で、生命線を見るだけでも人生の六割を知ることができると言われています。

1-1生命力を表す線

生命線というと、「寿命」や「健康運」を表す線というイメージ。もちろん、それも間違いではありません。しかし、生命線が表しているのはもっと大きな意味での生命力を表しています。たとえば、生命力が指すのは体力やスタミナ、筋力だけではありません。精神的な強さや、人生においてチャンスをつかめるかどうか、さらに恋愛や結婚などの人生の転機についても示しているのが生命線です。

1-2生命力や健康状態をみる

生命力は、その人の健康状態を示しているのはもちろんのことですが、その人がどのように年を取るのかということも示しています。
人間の人生は、誕生してから成長して大人になり、やがて年を重ねていくもの。実は生命線には、どのような年齢でどんなことが起きるのか、人生のある時期をどのように過ごすのかなどを表していることから、人生全般についての運の流れを知ることができる線とも言われています。

01生命線の基礎を学ぶ

生命線は体力や健康運などを見る線です。
もっとも重要な線のひとつと言って過言ではなく、生命力のバロメータであり、あなた自身の生来の健康運などを示しているでしょう。
またあなたの人生で起こることを、生命線から読み解くことも可能です。
では生命線というものはどのような線なのか、ひとつひとつ解説していきましょう。

1-1生命線の位置とは

親指の付け根にあるなだらかなカーブを描いている半円のような大きめの線です。
親指の付け根と人差し指の間から始まり、緩やかに半円を描くように下降し、付け根部分のふくらみを取り囲むように、下へと向かいます。
始点は付け根側であり、また多くの人の生命線の数は一本です。
しかし稀に生命線が二本や三本ある人がいます。
生命線は、手首へと向かって弧を描いて下っていきますが、線の向きや形状も様々です。
カーブが大きい人もいれば、ストンと落ちていてカーブが小さな人もいます。
途中で線が途切れていたり、線の先が月丘という小指の下のふくらみの部分へ向かっていたりする人もいるなど、色々あるようです。

1-2生命線が示す意味とは

生命線から分かることは大きく分けてこの2つです。
・活力や生命エネルギーの強弱
・病気などへの抵抗力を含めた強さやタフさ、全体的な健康運
つまりあなたが生きる上で必要なパワーがどれくらいあるのか、病気のしやすさやその傾向などが分かります。
生命線はこのようにあなたの健康度を示しており、生命エネルギーが強い人は充実した人生を生きやすいなど、様々な読み取り方ができるようです。
しかし手相は変化するため、生活環境や仕事の変化などにより線が太くなったり、切れていた部分が繋がったりすることもあります。

03生命線を見るポイント

一般的に、生命線が長いと寿命が長いと言われています。しかし、実はこれは必ずしも正しいとは言えません。

3-1長さ=寿命ではない

もちろん生命線が長い人のほうが長寿の傾向にありますが、生命線の長さが長いから長寿、短いから短命というわけではありません。生命線の長さは、その人の体力や活力を表していますが、その体力や活力を過信して不規則な生活を続けたり、無理を重ねていたりする場合、健康をそこなう可能性は高くなります。
逆に生命線が短くても、自分の体力の不足を自覚し、体質を改善したり、健康に気を配った生活をしたりという場合、寿命は長くなります。

3-2カーブが強いほど体が丈夫

生命線は、長さだけでなくカーブが強いかどうかも重要です。
通常の生命線はカーブを描いていますが、このカーブが中指から下ろした線の外側まで張り出している場合には、生命力も活力も他の人よりも強い傾向にあります。
また、それよりもカーブが弱い場合には、体力が少ないか、気が弱く内向的な性格である可能性もあります。

02生命線を見る上で重要なポイントとは

手相の見方にはポイントがあります。
生命線を見る上で重要なポイントは、この6つです。
・線の強弱
・線の長短
・線の形状
・線のカーブ
・線の始点
・線のサイン
この6つが分かると、より深く生命線の意味を理解することが出来ます。
生命線を観る時は、これらの意味を組み合わせて解釈するといいでしょう。

2-1左右の意味とは

手相を読み解く上で重要なポイントとして、右手と左手での解釈の違いがあります。
右手は表面的な生命力を観ます。
線が太くくっきりして、特に妨害しているような横線や島がない場合、健康に恵まれやすいでしょう。
左手は潜在的な健康面でのパワーを示します。
線が太くくっきりして支障がない場合、生まれつき健康面では有利かもしれません。

2-2生命線が左右違う場合

生命線が右手と左手で違うケースもあります。
この場合、両方観ながら解釈しますが、基本的には右側を優先して読み取ります。
右手で全体的なパワーの強さや今後の健康運を見て、補助的に左手を見るといいでしょう。

03生命線の強弱別の解釈

生命線の状態により、運気や生命エネルギーが異なります。
線は濃くてくっきりしているものが吉相で、弱くて切れ切れのようなものは良くありません。
線の強弱については、自分の手相の中で他の線と比較し、判断するといいでしょう。

3-1【生命線の強弱①濃い】

活力エネルギーが強く精力的で、体質的に健康自慢で強壮です。
多少に無理をしても何とかなる所があり、運動やスポーツでも持続力があるでしょう。
粘り強くて根気があり、精神力や意志力も強い方と言えます。
打たれ強く、バイタリティーに溢れ、いつまで経っても生き生きしているでしょう。

3-2【生命線の強弱②薄い】

体力は弱めで繊細な気質でしょう。
病気への抵抗力は弱めで、回復にも時間がかかりがちかもしれません。
エネルギーを消耗しやすく、スタミナ切れになりやすい所があります。
疲労しやすく、無理をすると体力が衰えてしまいやすいようです。
疲れを溜めないこと、健康面に気をつけることで生命線に変化が現れることがあります。

04生命線の長短別の解釈

生命線は長い方が良く、短いと生命力が弱めとなります。
標準的な長さの場合、可も無く不可も無く、といった感じでしょう。
生命力は普通ですが、いざという時に底力を見せることはありそうです。

4-1【生命線の長短①長い】

手首まで伸びているような生命線はエネルギーに満ちあふれており、活動的です。
怪我や病気への抵抗力が高めのため、体調を崩しにくい一面があるでしょう。
長寿の傾向があるとされており、病気や怪我をして割とすぐに回復しそうです。
基礎的な体力があるので、健康を維持しやすいとされます。

4-2【生命線の長短②短い】

活力はやや弱めで、無理が利かない一面があります。
元々はエネルギーが強いわけではないので、暴飲暴食などの無茶をしない方がいいかもしれません。
一旦病気になると長引くこともあるので、健康を過信しない方がいいでしょう。
しかし健康に気を遣い、生活スタイルを良くすることで、新しく線が出来たり今の線が延びたりするなど、生命線に変化が生じ開運することもあります。

4-3生命線の長短は寿命に関係する?

生命線はあくまで生命力の傾向を読み取るものです。
長生きの傾向であるかについて分かることもありますが、平均より早死かどうかは、生命線に現れないでしょう。

05生命線の形状別の解釈

生命線には色々な形があります。
途中で切れていたり、鎖状だったりと人によりけりです。
どのようになっているかで生命力やパワーがどれだけあるのかを見定めることができるでしょう。

5-1【生命線の形状①くっきりとして、最後まで続いている】

強壮で健康に自信があり、気力も満ちあふれているようです。
スタミナもあるため、運動や仕事でも人より頑張ることができるでしょう。

5-2【生命線の形状①途切れ途切れ】

健康面ではさほど強い体質ではなさそうです。
体力を維持しにくい傾向があり、調子に乗って無理をするとダウンしてしまうこともあるでしょう。
プレッシャーやストレスにも弱く、気力が続かない傾向もあるようです。
しかし健康増進のために食生活に気をつけ運動を心がけているうちに、切れ切れの生命線が繋がるなど、手相に変化が見られることもあります。

5-3【生命線の形状③鎖状】

鎖状の線は意味を弱める効果があるため、生命線でマイナスの作用を生じます。
体力減退のサインで、なにかと疲れやすくスタミナ切れになりやすいでしょう。
無理が利かない一面が出てくることもあるかもしれません。
ここぞという時に頑張れるように、普段から健康管理をしっかりとしていることが大切です。

5-4【生命線の形状④二重生命線】

非常に健康的で逞しく、体力が強いでしょう。
なかなか健康を崩さない強靱な一面があり、いざという時に馬力が出る人でもあります。
スタミナも人の二倍くらいある勢いで、生命力旺盛なため、仕事や趣味に励みやすい一面もあるでしょう。
また、中には生命線が三本あるという非常にパワフルな人がいます。
体力に自慢があるタイプで、どんな状況でも元気が一杯であり、長時間体力を維持できるようです。

5-5生命線が悪い場合はどうする?

健康面で不利であることを自覚し、普段から暴飲暴食をしないことが大事です。
定期的な運動をして、規則正しい生活を送るように心がけることで線が改善することでしょう。
たとえば薄かった線が濃くなったり、島が消えたり、無かった場所に新しく線が続いたりすることがあります。
心がけにより、手相は変化していくものです。
健康に気を遣い、無理をせずに節制し続けることで、心身ともに良好な状態を維持し続けることができるでしょう。

06生命線のカーブ別の解釈

生命線のカーブが広ければ、内側にある金星丘も広くなり発達しやすくなるでしょう。
このため、より体力の維持が可能となり、労働するためのパワーを得られるために金銭的にも恵まれるようになるはずです。
一般的には、中指の真ん中の下あたりまで生命線が張り出すイメージとなります。
それよりもカーブが張り出している場合、広いと見なします。
逆に中指辺りまで張り出した部分が届かない状態だと、狭いと解釈することになるでしょう。

6-1【生命線のカーブ①広い】

標準以上の生命力を持ち、とてもタフです。
体力旺盛で、健康運も申し分ないでしょう。
頑張り抜くだけのパワーがあるので、とても何に対しても積極的で、日々をアクティブに過ごせるはずです。
また気力もあり、プレッシャーにも強い一面があるでしょう。

6-2【生命線のカーブ②狭い】

やや体力が続かないところがあり、意志もそこまで強くはありません。
いわゆる「熱い」タイプではありませんが、慎重に自分らしい生き方を模索していくでしょう。
情熱はそこまで強くありませんが、身の丈に合った生活を心がけるでしょう。

07生命線の始点別の解釈

どの位置から生命線がスタートするかで、意味が少し変わってくるようです。
親指と人差し指の中間地点付近が一般的な位置とされています。
ここよりも上になるか、下になるかで見方が違うので、ひとつひとつ観ていきましょう。

7-1【生命線の始点①普通より上の部分】

人よりも向上心があり、目標を定めて行動するでしょう。
体力も恵まれている傾向があり、いざという時にスタミナ切れを起こさずにいられるため、物事を成し遂げやすくなるようです。

7-2【生命線の始点②普通より下の部分】

チャレンジャーであり、また負けず嫌いでもあります。
猪突猛進型であり決めたらすぐに突き進もうとする意志があるでしょう。

08生命線のサイン別の解釈

生命線の途中で何かサインがある場合、運命の大変革や特筆すべき出来事があるようです。
このため注意深く読み解いていく必要があります。

8-1【生命線のサイン①途中で切れている】

一時的に体力が減退する傾向があり、ガクッと健康運が落ちるようです。
その流年法の年齢の頃に、人生の大きな変化や波が訪れる可能性があります。
また免疫力が落ちる傾向があるので、線が切れている該当の時期は、節制に努めておくといいでしょう。

8-2【生命線のサイン②障害線(妨害線)がある】

一時的に健康面が阻害されるような出来事があるようです。
流年法で出た時期に、病気や怪我のようなトラブルが起き、苦労が絶えないかもしれません。
特に障害線(妨害線)の方が生命線より強いと、ダメージが大きいでしょう。
しかし障害線(妨害線)が弱いならば、そこまで苦しまずに乗り越えられそうです。

8-3【生命線のサイン③フィッシュがある】

流年法で出た時期に、ラッキーな出来事に遭遇しそうです。
周囲から引き立てられたり、心身共に充実したりするなど、良い意味で印象深い時期となるでしょう。
また健康面でもプラスとなります。

8-4【生命線のサイン④島がある】

生命線の途中で輪っかのような丸がある場合、体力の低下を意味します。
一時期、体力的に無理が利かず病気がちになるような傾向があるようです。
流年法でこの時期に該当する場合、過信や無理は禁物でしょう。
人生でもスランプ状態や、気力がなかなか続かない状況になり混迷の時期になるかもしれません。
疲労からネガティブに陥りやすい傾向があるので、心身の健康のために生活を改善するといいでしょう。

09生命線の流年法とは

流年法とは、生命線の位置からその年齢での出来事を予想する方法です。
生命線は上から下に見ていくもので、上の頃は年齢が幼く、下になるにつれて年齢を重ねた時の運気が出ます。
流年法は手相の流派によって数え方が違うこともありますが、一般的なもので見ていきましょう。

9-1年齢のおおまかな目安

人差し指の中心あたりからまっすぐ下が、20歳頃を示します。
中指の端に入るくらいが30歳です。
20歳と30歳と同じくらいの間隔で、40歳、50歳となります。
一番下の手首の辺りが90歳となるでしょう。
生命線の流年法が占い師によって読み取り方が違うことがあるので、「このくらいの年齢でこのようなイベントがありそうだ」と認識するといいです。

9-2流年法の意味と、何があるかを読み解く方法

流年法で出た時期に、島や障害線(妨害線)、向上線などがある場合、変化があるでしょう。
右手の場合はあなたを取り巻く状況が変化したり、体力減退を含めた人生のイベントが起こったりするでしょう。
左手の場合はあなたの心境の変化や、何か体調面での異変があったりするかもしれません。
一般的に吉となるものと、凶となるものはこちらです。
・【吉・上に向かう線】前向きに挑戦したり、目標に向かって頑張ったりするような出来事があります。運命的に開運しやすい時です。
・【吉・フィッシュ】喜び事や体力的にプラスになったりすることがありそうです。幸運があることもあります。
・【凶・線が切れている】体力の衰えを実感するような出来事があったり、環境が変化して気力体力が低下するようなことがあったりします。
・【凶・島が出来ている】重圧や不安などの入り交じる混迷の時で、体力的にも減退します。無理をしないことが大切です。
・【凶・横線が入っている】障害線(妨害線)があります。何かと邪魔されるような出来事があり、体力的にも参ってしまいそうです。

10生命線と知能線(頭脳線)の組み合わせとは

生命線は、知能線(頭脳線)とどのように接しているかにより、本人の性格や行動パターンを読み取ることができます。
あなたの生命線と知能線(頭脳線)はくっついていましたか、それとも離れていましたか。

10-1【組み合わせ①知能線(頭脳線)とくっついている】

常識的で真面目な考え方の持ち主です。
協調性があり、世間と逸脱したようなことは考えないタイプでしょう。
思考も落ち着いており、周囲の人に受け入れやすい考え方の持ち主でもあります。

10-2【組み合わせ①知能線(頭脳線)と離れている】

大胆でパッと考えて行動する飛躍した一面があります。
周囲の雰囲気を読まずに行動しますが、思い立ったらアクティブに動くことから自分の世界を広げることができるでしょう。
離れている幅が広めだと、大胆不敵で行動力抜群ですが、周囲から理解されない一面がでてくるかもしれません。

10-3【組み合わせ②生命線の途中から知能線(頭脳線)が出ている】

真面目で従順で素直な性格の持ち主ですが、やや慎重な一面があるかもしれません。
周囲への気配りができる人で、しっかりと常識的に行動するでしょう。

11生命線から立つ線とは

生命線から立つ線を「開運線」と呼び、自主的に運気を掴みに行き運命を改善していこうとする効果があります。
積極的に自らの力で開運へと導くパワーや意志があるということです。
このため、基本的に良い意味となります。
開運線の長い線がどこに向かうかにより、解釈が変わるので、よくチェックしておくといいでしょう。

11-1【生命線から立つ線①人差し指に向かっている線がある】

人差し指の下にあるのは「木星丘」です。
この木星丘が発達している人は向上心と指導力に溢れた性格の持ち主でありますが、ここに線が向かって立っている場合も同様にとても前向きです。
目標に向かって邁進する意志の強さがあり、自らの力で身分や立場を良くしていくことでしょう。
しかし途中で妨害するように横線が入っていたり、島があったりした場合、これらの要素は薄まってしまい、野心がなかなか叶えられない所が出てきます。

11-2【生命線から立つ線②中指に向かっている線がある】

独立心があり、自分一人の力で人生を勝ち抜いていくパワーがあります。
その強さが成功運を呼ぶところがあり、運命を切り開いていくでしょう。
頑張り屋で、人を頼らない強さがあり、本領発揮したら凄い人でもあります。
運命線の一種であり、独力で成功を勝ち取っていくタフな気力の人でしょう。

11-3【生命線から立つ線③薬指に向かっている線がある】

流年法のその時期に、実力を認められたり成果が現れたりするなど、幸運が訪れるでしょう。
周囲から支持されたり、上司から引き立てられたり、人生に恩恵があるようです。
太陽線の一種であり、自分自身の力で才能を伸ばし、社会的に認められていくでしょう。

11-4【生命線から立つ線④小指に向かっている線がある】

財運が強く、あなた自身の実力や知識などで金運を呼び込むでしょう。
自分自身で動いて、自ら利益を増やすなど開運していくのです。
線が太く長い場合、豊かな財運を与えることもあります。
財運線の一種であり、自分自身の力で経済的な裕福さを獲得していく傾向があるでしょう。

12生命線が教えてくれること

生命線はあなたの健康の度合いや病気の有無など、基本的な生命力の他にも人生の変化を教えてくれます。
生命線の基本としっかりと読み取ることで、人生に起こるイベントや運命の流れを理解することができるでしょう。
しかし手相は奥が深く、学ぶ項目も多いため、時に分からないことがでてくるかもしれません。
また占い師により解釈も異なるため、様々な読み取り方を学んでいくことが重要です。
さらに詳しく学びたい人は、このような資格を取得するのもいいかもしれません。

手相のお勧め資格
・手相鑑定士
・パームリーディングアドバイザー

02生命線の見方

では、生命線を見るときには具体的にどのような点に気を付ければよいのでしょうか。

2-1生命線が長い人… 生命力が強め、活発

生命線を見るとき、まず注目したいのが長さです。生命線の長い人の場合、体力やバイタリティ、生命力が強い傾向にあります。そのため、いつも活発に行動できる人で、人よりも活動量が多いことから、常に様々な成果を手に入れることができます。
その姿は周りからの信頼を集め、多くの人に慕われる運命を歩むでしょう。
カリスマ性も高く、人の先頭に立って行動することができるため、組織のリーダーになったり、自分で起業したりといった分野にも適性を発揮します。
特に生命線が手首まで届いている人は、他の人よりもはるかに強いエネルギーを秘めています。
ただし、行動力や体力がある人は、ない人のことが理解できない傾向にあります。そのため、行動力や体力のない人のことを「積極性がない」「やる気がない」と判断してしまうことも少なくありません。さらに一人で行動してしまい、周囲がついて行けないこともあるため、自分がエネルギーが強いと思ったときにはある程度セーブして行動することも必要になります。

2-2生命線が短い人… 体があまり強くない、ひきこもりがち

生命線が短い人は、もともとの体力があまりないか、健康を損ないやすいタイプだということができます。
もちろん、体力がないからといって何もできないわけではありません。このタイプの人は、食事や休養の摂り方など生活習慣に気をつけたり、効率よく行動したりすることで体力をカバーすることができます。
ただし、病気になりやすい人の場合、ついつい身体のことを考えて引きこもりがちになったり、弱気になったりすることも多いもの。あまりクヨクヨ考えず、自分に与えられたものを最大限に活用するように頭と身体の使い方を切り替えてみるとよいでしょう。

2-3生命線が濃い人… 精力が強く、バイタリティがある

生命線の濃さは精力やバイタリティを表しています。生命線が深く、広く刻まれていればいるほど、強い精力とバイタリティを持っていると考えてよいでしょう。
このタイプの人は大きなことをやり遂げたり、大成功を収めたりといったことも珍しくありません。それ以外にも、「よく遊びよく学ぶ」といったように、どのような分野でも人よりも多く活動することができるため、結果として知識や人脈などを広げることがつながります。
しかし、精力やバイタリティが有り余ってしまうと、ついつい余計なことにまで手を出してしまい、せっかくの体力を浪費することもあります。

2-4生命線が薄い人… 体力に自信がない

生命線が薄いという場合、バイタリティや生命力が弱い、体力に自信がないというタイプです。
ただし、体力はあるには越したことがないものの、あればよいというものでもありません。そのため、生命線が薄い人の場合には、センスやひらめきなどを重要視するとよいでしょう。
もっともよくないのは、体力がないことで自分の能力に対する自信ややる気がなくなってしまうこと。
体力がないということを冷静に受け入れて、自分がどのような分野なら向いているのかをしっかり考えることが成功への秘訣です。

2-5生命線が枝分かれしている人… 体力の消耗が激しい、または別荘購入や移住の暗示

生命線がいくつかに分かれている場合、ふたつの意味が出てきます。
まずひとつは、体力の消耗が激しいということ。もうひとつは、これまでの生活を一新し、別の場所に移住したり、そのための別荘を購入したりといった意味合いです。
一般的に、生命線は中心のあたりがおよそ三十五歳を表しています。もし中心よりも手首側の生命線が枝分かれしている場合には、その時期に体力を失うような病気をするか、まったく新しい土地で暮らしを始める可能性があります。
なお、生命線が小指側に伸びている線は「旅行線」と言われ、遠い場所に行く機会が多いか、その場所で運気を開花させるタイプ。
もし小指側に生命線が枝分かれしている場合、海外に移住してその場所で活動するという可能性もあります。

2-6二重生命線の人… 生命力が溢れている、タフな人

稀に生命線が二重になっている人がいますが、これは生命力が溢れている、タフな人という暗示です。
この二重生命線は、生命力が人の二倍あると考えられるほか、高い身体能力を持っている可能性もあります。病気になってもすぐに回復する、そもそも病気になりにくいという恵まれた肉体の持ち主ですが、あまり自分の体力を過信すると無理が重なるため、ときにはしっかりと健康に注意しましょう。

04まとめ

生命線はその人の体力や運勢だけでなく、人生で起きる様々な出来事を教えてくれるもの。ご紹介した以外にも数多くのポイントがあるので、興味が出てきた方はぜひ一度詳しい知識を学んでみてはいかがでしょうか。

この講座は!プロの監修を受けています!

講座のテキスト、問題集や添削課題と共に、プロの先生によって監修されています。
萌花 先生
『心に火を灯す』占い師
鑑定歴10年以上。娘の心の病をきっかけに占術を学ぶ。都内占いサロン、横浜中華街占い館、自宅でオンライン鑑定の他、プロを育てる占い講師、占いフェスなどイベント出演も多数。

70,000人以上が受講申し込みしている諒設計アーキテクトラーニングの通信講座
あなたも早速受講して、資格を取得しましょう!
通信講座で資格が取れる!
手相鑑定士の講座を詳しくみる
関連記事を見る
無料資料請求
受講お申し込み
通信講座で資格が取れる!
手相鑑定士の講座を詳しくみる

トップ
に戻る