今人気の手相資格を通信講座で自宅にいながら簡単に最短で資格取得できます
手相鑑定士

手相で強運体質の線とは?紋や運命線など強運の持ち主の線一覧

手相は持ち主の運命や性格、本質などを表しているものですが、中にはめったに見ることができない「強運の手相」を持った人がいます。では、どのような手相が強運を示しているのでしょうか。今回は強運の手相についてご紹介します。

この手相が欲しい!強運の手相とは
目次

01手相で強運の持ち主とは

手相には、相の持ち主を社会的に発展させる線がいくつもあります。 もしどれかに該当すれば、仕事などで大いに人の役に立つはずです。 仕事で成功する場合、この2つの要素が重要と言えるでしょう。 この2つを組み合わせて解読すると良いです。

1-1【強運の持ち主になる要素】①基本七線がしっかりしている

基本となる7つの線が良い状態にあることが望ましいです。 良いというのはこのような状態を示します。 ・長い。 ・濃い。 ・島、障害線、ほくろ、中断、バツ印などの乱れがない。 ・フィッシュ、蝶々紋などの良いサインがある。

基本七線の中で、運に強く関与する線《運命線》

運命線があることにより仕事での活躍や、運気の強弱などの流れを見ることができます。 また運命線の向き(起点)や、線の状態から独立独歩のような成功者か、大衆からの支持や周囲からの援助で登り詰める型か、などを見ることができます。 また親や身内、配偶者などの家族の助力やサポートにより、内助の功を得て成功する運命線もあるようです。

基本七線の中で、運に強く関与する線《太陽線》

名誉運や幸運、他力が期待できる援助運や人気の有無が現れる線です。 本人に強いパワーが無くても、誰かの支えや仲間の協力があり、皆と一緒に成功への階段を登っていくこともあります。 また上位者から抜擢されるなどの形で引き立てられ、一気に出世する人もいるようです。

1-1【強運の持ち主になる要素】②特殊なラッキー相がある

フィッシュ・スター・蝶々紋などの幸運の線が現れることで、一時的に運勢が急上昇し、強運の持ち主になることがあります。 急に現れることもあるので、こまめに手をチェックするといいでしょう。

線ではなく、爪に現れることもある

爪に白い斑点が現れると、幸運な出来事が起こると伝えられています。 それぞれの指により起こる出来事に違いがあるようです。

1-1自力?他力?強運のパターンとは?

強運にも自分自身の才能や実力で輝くタイプと、誰かの支援や天の庇護により強運を持つタイプがいます。 多くの相は努力により築いた強運や、潜在的にある宿命的な幸運を示していますが、できれば他人に幸運を運んでもらえたら有り難いですよね。 他力による棚からぼた餅の強運の特徴はこちらです。

援軍が期待できる強運のパターン

他者からの支持や援助運による強運のパターンもあります。 たとえば寵愛線があると引き立て運があるため成功に役立つでしょう。 結婚線や太陽線が強いと、誰かの力が頼りになることもあるようです。

天運が見方する強運のパターン

ますかけ線や直感線、仏眼相や神秘十字などの特殊線により、潜在的な強運があるかどうかを見極めます。 これらの吉相がある場合、それらの力(先祖の加護など)により不運を遮られるため、強運となることがあるようです。

1-1右手と左手の見方

強運の相が左右のどちらかにあらわれているかにより、解釈が異なってきます。 たとえば右手の場合、現在の運気が非常に強いため、これから成功していく可能性を秘めているでしょう。 仕事で出世したり、玉の輿に乗ったり、人生のスポットライトが当たったりすることが考えられます。 左手の場合、潜在的な意味となるため成功者の素質があると見るでしょう。 また過去から現在まで恵まれた環境にあったことを示しています。 両方の手に強運の相が刻まれている場合、恵まれた大吉相となります。 幸運が訪れる日は近いかもしれません。

01強運の持ち主に現れる特殊相一覧

ラッキーが降り注ぐ凶運の持ち主にあるとされる強い線にはどのようなものがあるのでしょうか。 羨望の目線を集めるほどの、素晴らしい幸運体質の相はこちらです。

1-1覇王線

運命線と太陽線と財運線が一つの線からスタートし、三つ叉に分かれている相です。 滅多に無い大吉相であり、これがある人は素晴らしい大活躍を遂げるでしょう。

1-1千金紋(成り上がり線)

苦境から一気に這い上がり、大成功を遂げる吉相です。 かなりの努力が必要ですが、貧乏から成功者への階段を駆け上がることができるでしょう。

1-1ソロモン相

「ソロモンの環」とも言われる非常に珍しい強運を秘めた線です。 人差し指の下にある線で、人差し指を取り巻くような半円となっています。 これがある人は力強い運気に支えられ、人々を従え統率していくでしょう。

1-1ラッキーM

生命線と知能線、感情線がはっきりと刻まれている状態で、感情線と知能線の間に運命線が刻まれているのを「ラッキーM」と呼びます。 この線の持ち主は安定した生活を得られやすく、運も良いとされているようです。 感情線と知能線の間にある運命線は、流年法で言えば30代から50代前半を指しています。 この年齢層は仕事上で給与や報酬が上がっていく頃でもあり、また結婚や子育てなど、様々なイベントがある時期です。 いわば働きざかりであるこの時期に、しっかりとした運命線が出ているということは、仕事も順調でしょう。 人生にとって最も大事な時期は充実しているため、より満足度を得られる人生と言えます。

01これが現れたらラッキー?運命を強運に変える特別なサイン一覧

手相の中に現れるだけで強運や幸運をもたらすサインがあります。 これらが線や丘に出現したら、頭上にラッキースターが輝くでしょう。 しかし線が崩れてしまったり、細くなって消えたりすることもあるので、現れたら夢に向かってすぐに行動を始めるといいです。

1-1スター

3つの線が重なり、星状になっている紋です。 結婚線や運命線、木星丘などに現れるとそれぞれの線が象徴する事柄に対し、強い吉効果を与えるでしょう。

1-1蝶々紋

リボンのような形の紋であり、どの丘や線に出現しても大吉となります。 この線が現れると妙に幸運体質になった、と実感するかもしれません。

1-1フィッシュ

魚のような形の紋であり、幸運が舞い込むことを意味する線です。 どこにあっても吉となり、成功運や福運を招いてくれる有り難いサインとなります。

1-1五芒星

滅多に現れない神秘的な加護の希有な相です。 強いパワーを本人に授けるとされています。

1-1六芒星

五芒星と同じく、ほぼ見かけられない超レア相です。 強いパワーのある線で、スピリチュアルな意味も持ちます。

01これがあると金満家?金銭面で超ラッキー線

お金がすべてではありませんが、やはり金銭は人生の充実度や満足度に大きな差を付けてしまう重要な要素の一つであります。 なぜならばお金によって、選択肢が増えたり、無理に働いてつらい思いをしたりする必要がなくなったりするからです。 いわば人生に自由をもたらしてくれる存在と言えます。 このため、できればお金が不自由しない生活を手に入れたいと思う人も多いはずです。 臨時収入や大金が転がり込んできたり、金回りが良かったりする線とはどのようなものでしょうか。

1-1俵紋がある

指先以外の指に、縦線がいくつもあり俵のように見えるのを俵紋と呼びます。 食事や生活に困らない安泰の相であり、あると基本的な生活が保障されるでしょう。

1-1財運線が長い

長い財運線は経済的な安定をもたらす強運の相です。 特に乱れも無い状態だと、安泰に暮らせるでしょう。

1-1太陽線が長い

太陽線が長いと、リッチな生活を手に入れる可能性があります。 富裕なパートナーに恵まれて、人も羨むハイクラスの生活をすることもあるようです。

1-1水星丘にフィッシュ・スター・蝶々紋

小指の下に吉のサインが現れたら、臨時収入がやってくる大チャンスです。 金運が潤う少し前に現れて、金運のピークが過ぎると弱くなったり消えていったりすることもあります。

1-1財運線にフィッシュ・スター・蝶々紋

お金に関する好機が近付いていることを告げるサインです。 一時的に財運がパワーアップしている状態ですので、何かに挑戦してみたいと思っていた人は実行してみるのもいいでしょう。

1-1直感線

秀でた直感と、目敏くお金のチャンスを見抜く力があります。 ギャンブルや投資などで副収入を得る可能性があるようです。

01人に恵まれて成功する!周囲からの援助や人気がある強運相

自力で努力して成功を掴むことは素晴らしいことですが、中には周囲からのサポートにより大成功を遂げる人もいます。 もちろんこれらの線があったとしても、他力本願ばかりでいるのは良くないのでいずれも頑張りは必要となります。 親や配偶者、周囲の人などの他力が期待できる強運はこちらです。

1-1太陽線がある

太陽線はない人もいるため、あると便利で嬉しい線となります。 状態が良ければ成功を約束するでしょう。 太陽線は薬指の下に少しある短い状態でも吉となりますが、できればフィッシュなどの吉のサインがあると良いです。 また格子状の太陽線は、優れたアイデアマンであることを告げています。 知能線より長い太陽線は、リッチで恵まれた生活を示すこともあるようです。

1-1寵愛線がある

上位者からの引き立てや、周囲からの人気により運を招く相です。 あれば人気が関係する芸能界や芸術方面、販売職や営業職などで役に立つでしょう。 有力な人脈や、自分の存在を気に入ってくれた人が特別に目を掛けてくれる形で現れることもあります。

1-1親指の内側まで届く長い財運線

親や親戚などの援助により経済的な安定を得るサインです。 相続や事業の継承、親元からの資金援助などがあり得るでしょう。 また身内ではなく配偶者からの助けやサポートとして出ることもあります。

1-1結婚線にフィッシュ・スター・蝶々紋

恋愛や出会いの大チャンスであり、モテ期到来の前兆と言えます。 運命の相手が近付いてきたり、良い条件のパートナー候補と巡り会えたりしそうです。 また結婚後の人は、配偶者からの支えや有り難い助けが期待できるかもしれません。

01奇跡的な加護のサイン!あれば嬉しい特殊線

幸運体質になりたい人にとって、不幸や災難から守ってくれる天や先祖の加護や、不思議な直感があると嬉しいでしょう。 このような、奇跡的なラッキーや守られる経験を得られやすい相は、こちらです。

1-1仏眼相

親指の第一関節にある、目のような形をした相です。 神仏や先祖達による守りを象徴しています。 人生の危機にさらされても、なぜかギリギリで救われるような奇跡的な体験をするかもしれません。 仏眼相の持ち主は、不思議な加護だけなく、まるで天啓のような直感を閃くことがあるでしょう。

1-1神秘十字線

不思議な存在からの庇護があることを示しています。 神仏や先祖の加護を暗示するスピリチュアルな線で、天の守りとしか思えない不思議な加護を得て成功することもあるようです。 両手にあるとさらに意味が強まり、霊感や予知能力などの不思議な能力を発揮することすらあります。 本人も九死に一生を得るような、不幸から守られた経験があり、スピリチュアルを肯定する所があるでしょう。 また苦しみや経験から得た心の強さと、優しさを兼ね備えています。

1-1直感線

閃き力が高く、素晴らしい発想やアイデアが湧いてくる人です。 また小さな兆しから未来を直感的に予測する才能があり、それを活かして投資やギャンブルで成功することもあるでしょう。 勘が鋭いため、カウンセラーや投資家などにも向いています。

01成功する線はこれ!運命線が示す強運の持ち主の相

運命線でこのような線がある場合、社会的な活躍を期待できるでしょう。 また線の向きにより誰の援助が見込めるか、暗示されていることがあります。

1-1【運命線が示す強運相】①線が長くくっきりと刻まれている

線が下から上まで一直線に、きれいに刻まれている人は地道な努力により活躍の幅を増やし、順調に出世していくことが可能でしょう。 起業家にも向いており、上手く周囲と折り合いを付けながら仕事をこなしていくようです。

1-1【運命線が示す強運相】②合流する線がある

伸びている運命線に、下から斜めに入っていく線がある場合、良い縁や出会いなどにより運が開けていくことを意味しています。 また合流しない状態でも、運命線に寄り添うように向かう斜めの線は「寵愛線」と呼び、人気を意味する線であるため、仕事面で有利になることができるでしょう。

1-1【運命線が示す強運相】知能線から立ち上る運命線

知能線から上っている運命線は、中年期以降の成功運や活躍度が上がることを示唆しています。 また、「恵まれたラッキー相」の1つである「ラッキーM」の要素を満たすため、運気自体も強いと言えるでしょう。

1-1【運命線が示す強運相】短いが、強く太い線が中指の下に刻まれている

大器晩成を意味する吉相です。 壮年期までは目標が見つからなかったり、仕事運で恵まれなかったりする可能性もありますが、人生の後半で活躍していくことが可能でしょう。 流年法により、線が出てきた時期に部長などの重要な地位に抜擢される等の、嬉しいことが待ち構えているはずです。

1-1【運命線が示す強運相】手首線から上る運命線

非常に強い運気があり、人生の序盤から活躍していくでしょう。 ただし手首線から上った運命線が短い場合、人生の中盤でパワーダウンしたり、主婦になって引退してのんびり過ごしたりすることもあるようです。

01幸運が押し寄せる太陽線とは

太陽線はすべての線の中で、最も幸運を読むのに適した線です。 太陽線の状態が良いと、素晴らしい成功運や名誉運、引き立て運を得られるでしょう。 特に吉相の太陽線をピックアップします。

1-1長い太陽線

太陽線はあまり長い人は少なく、太陽線自体がない人もいるほどです。 そんな太陽線が長い場合、大きな成功を約束されていると言えるでしょう。 良い人脈を得られたり、周囲から支援してもらえたりするなど、いわゆる「ツイている」人に現れる相です。 また富裕な相であり、金銭面でも潤うために生活への満足度も高いでしょう。

1-1月丘から登る太陽線

周囲からの支持や援助により、華やかな運命へと引き上げられる素晴らしい相です。 他力を期待できる相であり、自分自身の努力以上の成果を上げられるかもしれません。 お金にも恵まれる傾向があるため、人生の充実度も高めのようです。

1-1太陽線にフィッシュ・スター・蝶々紋がある

恵まれた人気運があり、また人生のチャンスが接近しているようです。 これから運命が花開いていき、強運になるという嬉しい知らせでもあります。

01強運体質になりたい!手相の強化法とは?

手相の中に強運の線を見つけたけれど、薄かったり切れていたりすることがあります。 また手相の中に全く強運の相が見当たらないこともあるでしょう。 こんな時に役立つのが手相の強化術です。

1-1手相マッサージを施す

手相はシワですので、望む部分を押したりマッサージしたりすることで線を強化することができます。 いきなり重点的にやるのではなく、日頃から少しずつやっていくことが重要です。

1-1手相を書いて脳のイメージを変える

手相に希望通りの相を描き、「強運の相がある」と脳に思い込ませることにより、成功の暗示を強める方法です。 強運の相をペンなどで書き込み眺めることにより、自分自身が成功している姿を脳にインプットしていきます。

1-1運動や食生活の改善

手相は手のシワであり、肉体の一部です。 適度な運動をすることにより線が太く刻まれる傾向があります。 またしっかりと栄養や睡眠を取ることで、邪魔な線が消えて、成功の線が強くなっていくこともあるようです。

01明日の自分は今日よりもっと幸福になる!強運の相で運命を好転させよう

手相には特別な吉相があります。 普段は気づかないサインのこともあるので、見逃さないように両手をチェックするといいでしょう。 またこれら以外にも、開運や幸運を示すラッキーに関わる線や、人生の活躍を示す成功に関する線はいくつもあります。 様々な相を学ぶといいでしょう。 手相に興味を持ち、プロを目指したいと思った人は、本格的に占い学校や通信教育で学ぶのも良いかもしれません。 手相にはこのような資格もあるので、覚えておくといいでしょう。 《手相占いのお勧めの資格》 ・手相鑑定士 ・パームリーディングアドバイザー

01基本的な手相の見方

手相を見るとき、まず迷ってしまうのが左右どちらの手を見るかということです。そもそも、手相は左右どちらの手を見るのが正解なのでしょうか。

1-1左右どちらの手をみてもいい

実は手相を見るときは、左右どちらの手を見てもOKです。ただし、流派によって左右で異なる意味を見出すものもあります。また、一般的には左右の手では示すものが異なっていると考えられています。

1-2左…生まれ持ったもの

左の手が示しているのは、その人が生まれながらに持っているものです。
たとえば生まれ持った素質や性格などが左手には現れます。どのような人でも、家庭の状況や家族構成など、育った環境によって成長するにつれて性格なども変わっていくもの。
人によっては、大人になって働き始めてからがらりと性格が変わったという人も少なくありませんが、左手は成長する前の段階から持っているものを示しています。
また、左手には普段ははっきり意識しない潜在意識の特徴が現れることもあります。
そのため、自分がそもそもどんな性格を持っているのか知りたいときには、左の手を見るとよいでしょう。

1-3右…現在・経験・未来

一方、右手が表しているのは後天的に与えられたものです。自分が人生を重ねたことでつかみ取った才能や、経験によって変化した結果が右手に現れます。
いわば、右手に現れるのは後天的な性格や特徴ということになります。
また、右手の手相には現在だけでなく、未来の出来事も現れます。未来は経験した出来事によって大きく変化するもの。そのため、これからどのようなことが起きるのか、どんなことを経験する可能性があるのかといった、現時点から先の出来事を知りたい場合、右手の手相を参考にするのがよいでしょう。

1-4利き手が逆の場合意味も逆になる

このように、右手と左手はそれぞれ異なった意味を持っていますが、手相を見るときには注意したいポイントがあります。
それは、利き手が逆の場合には意味も逆になるということ。
日本人の場合、右利きの人が一般的ですが、右利きの人の場合には右手が後天的なものや、現在から未来の出来事を、左手が先天的なものや過去の出来事を示しているのに対して、左利きの人は左手が後天的なものや未来のことを、右手が先天的なものや過去のことを示しています。
これは、利き手がそうではない手よりも頻繁に使われることが原因。手相は手を動かすことによって変化していくもので、職業や生活環境などによっても大きく変わっていくものですが、どうしても利き手の方が使われる機会が多く、現在の状況の影響を受けやすいことが原因だと考えられます。

02強運な手相

それでは、具体的にどのような線があれば強運の持ち主だと言えるのでしょうか。

2-1覇王線

「覇王線」は、億万長者の相と言われるほど強い金運の持ち主であることを示す線です。
覇王線は中指から手首に伸びている運命線と、薬指から伸びている太陽線、小指から伸びている財運線が手のひらの中央で交わっている手相のこと。
さらに覇王線を持っている人は金運だけでなく、人気や名誉など様々な運を集めることができるため、どのような分野の仕事でも成功することまちがいありません。
また、覇王線の持ち主は非常な努力家で、強い実行力の持ち主。才能や運だけでなく、努力を重ねることでさらに大きな成功を勝ち取ることにつながります。
覇王線の持ち主は年齢や性別などに関わらず、大成功を収める可能性がありますが、仮に女性で覇王線を持っているなら、自分が前に出たり、リーダーになったりする以外にも、家庭に入ると、夫が大きな成功をするというケースも珍しくありません。

2-2ますかけ線

「ますかけ線」は頭脳線と感情線がひとつになり、手のひらを横切っている線です。この線の持ち主は「天下を取る」と言われるほど強い運に恵まれています。さらにつかんだ運を離さないという特徴もあり、いい運を手に入れるとさらにそこから強運になっていくこともあります。
戦国武将や経営者、芸能人など成功した人が多く持っている線だと言われ、ますかけ線を持っている人は多少の困難に直面してもそれを乗り越え、自分の信じた道を進むことができます。
ただし、あまりにも運が強すぎるため、波乱万丈な人生を歩む可能性も高い線です。

2-3ソロモンの環

「ソロモンの環」は、人差し指の付け根の「木星丘」という部分に現れる線です。木星丘に指輪のような環ができていれば、それがソロモンの環です。
このソロモンの環の持ち主は非常に強い運と直観力の持ち主。
どのような状況でも臨機応変に行動できるだけでなく、常に時代の先を見据えているため、常に物事を切り開いていく存在です。
さらにカリスマ性もあるため、自然とリーダーの立場になることも少なくありません。企業経営者やベンチャー起業家などに多いと言われているため、自分でなにかを始めたいという人にとっては非常に重要になる線です。

2-4太陽線

「太陽線」は薬指の付け根から手首側に伸びている線です。この線は財運や人気を表していて、濃くはっきりした線を持っている人は自然と周囲からの注目を集め、芸能人として成功する可能性が高いとも言われています。
また、太陽線は通常は感情線の上で止まることが多い線ですが、長ければ長いほどさらなる強運を持っていると言われ、手のひらの中央にかかっている場合には非常に強運を持っているということになります。
もし太陽線を持っている人は、人に接する機会が多くなればなるほど運が開けていきます。そのため、交友関係を広げたり、積極的に人の輪に入っていくと、一層運気が向上するでしょう。

2-5神秘十字線

「神秘十字線」は頭脳線と感情線に間の十字架状に交わっている線を指しています。
この線の持ち主は、霊的な力や先祖によって守られている人だと言われ、気づかないうちに災難から逃れたり、ピンチから脱出できるという強運に恵まれています。
また、直観力・霊的能力などにも恵まれているため、すぐに本質を見抜いたり、正しい道を選んだりすることができると言われています。
もしあまり運に恵まれていないと感じたときにも、実は最悪の事態から逃れていることも珍しくないため、この線を持っている人は常に前向きな気持ちでいることが重要。さらに、周囲への感謝を忘れずにいると、知らず知らずに運気が向上し、さらに強運を呼び込むことができます。

2-6仏眼

「仏眼」とは、親指の第一関節にある環状の手相のことです。
仏眼を持っている人は、先祖の加護を得ていると言われています。仏眼は左右で意味合いが異なり、右手にある場合、直感に優れた才能の持ち主、左手にある場合には危険からの回避能力に優れています。さらに両手に仏眼がある場合には、霊感が鋭いと言われ、スピリチュアルな力に恵まれています。
ごくまれに親指の第二関節にも仏眼がある人もいて、この場合はさらに高い強運を持っているとされています。

03まとめ

強運の手相には様々な種類がありますが、もしなかったとしてもガッカリする必要はありません。手相は毎日の生活によって変化を繰り返すもの。ある日突然、強運の手相が生まれることもあります。
通信講座の諒設計アーキテクトラーニング編集部
280講座以上の資格取得できる通信講座を運営する諒設計アーキテクトラーニング編集部が運営するコラムです。心理カウンセラー、ドッグトレーナー、リンパケアセラピストなど、実践的で需要の高い資格を提供しており、学習者は自分のペースで学べる柔軟なカリキュラムを受けることができます。専門知識を短期間で習得できるよう設計されており、仕事や趣味に役立つスキルを身につけることが可能です。
通信講座の諒設計アーキテクトラーニング編集部

80,000人以上が受講申し込みしている諒設計アーキテクトラーニングの通信講座
あなたも早速受講して、資格を取得しましょう!
関連記事を見る
無料資料請求
受講お申し込み
通信講座で資格が取れる!
手相鑑定士資格取得
に興味がある方はこちら

トップ
に戻る