ペット・動物・生き物資格の卒業生の声を掲載
ペット・動物・生き物の通信講座を卒業した卒業生の感想レビューを載せています。諒設計アーキテクトラーニングの通信講座を受講する参考に閲覧してみて下さい。
ペット・動物・生き物
REVIEW
- ドッグトレーニングアドバイザー
-
チュウゼンジリエ48歳練習問題もあって模擬試験を送ったらちゃんと手書きで採点して頂けてこのAIとかがある時代にすごく嬉しかったです。
-
- 受講のご感想
- 最短2ヶ月で取得というのも魅力的で受ける事にしました。練習問題もあって模擬試験を送ったらちゃんと手書きで採点して頂けてこのAIとかがある時代にすごく嬉しかったです。
学ぼうと思ったきっかけは、実家では生まれた時から家を出るまでずっと番犬として犬を飼っていました。自分が結婚しても欲しくなり飼い始めました。犬が大好きでいずれは仕事にしたいと思って何回か受けようと資料請求したのですがその時の仕事が忙しく余裕もなくて。辞めたくても辞められない状況であきらめていました。
飼っていた愛犬の体調が悪くなり仕事も手につかなくなり早退や半休で帰る事が多くなりました。私がいない間もいる時も同じ時期に飼った愛犬が寄り添っていてくれました。その寄り添っていてくれた子が今足腰弱っても元気でいてくれています。それもきっかけになり18年勤めた会社を辞めました。今は仕事をしないでその子と楽しく暮らしています。辞めたり始めたりにはタイミングがあると言いますがこれがタイミングなんだ!と思いました。
-
- 今後の目標・夢など
- もう少し犬について自分なりに勉強していずれはドックトレーナーになりドックカフェとかも出来たらいいなぁと思ってます。
- スクールへのご要望・ご意見
- 最短2ヶ月でドックトレーナーアドバイザーと犬のしつけの2つ取れること。
-
- ペットトリミングアドバイザー
-
吉間梨沙子32歳金銭的にも、また評価もよくこちらで勉強させていただこうと思いました
-
- 受講のご感想
- 教科書が2冊、練習課題と模擬試験がありました。教科書を読むとわかりやすく、試験問題もそこから出ていた為、教科書を繰り返し読み、覚えることで試験問題も解くことができました。おうちに初めて子犬を迎え入れたため、トリミングに行かず、自分でキレイにしてあげたいのがきっかけで、学んでいました。資格も頂けたのでこの機会に転職も考えており、他のわんちゃん、ねこちゃんにも可愛く、かっこよくしてあげたいと思っております。
-
- 今後の目標・夢など
- とりあえずはうちのわんちゃんの為に、学んだことをいかして、シャンプーからカット仕上げまでしてあげたいと思います。ゆくゆくは転職、開業ができればなと思っております。
- スクールへのご要望・ご意見
- たまたま、トリマーという資格がほしいなと思って、検索してみると金銭的にも、また評価もよくこちらで勉強させていただこうと思いました。教科書はホントにわかりやすく、大変勉強になりました。あと実技もついていれば、もっと自分自身に、自信がつくかなと思いました。金銭的にも大変良いスクールだと感じました。
-
- 犬・猫ペットブリーダー
-
笠木那奈31歳知識を学んで歩み寄りたいというのがあったので受けて本当に良かったです。
-
- 受講のご感想
- 実際に受講してみて動物に向き合えたような感じを受けました。我が家で犬二匹飼ってるので尚更いろんな知識を学んで歩み寄りたいというのがあったので受けて本当に良かったです。◆学ぼうと思われたきっかけ: 初めて犬を飼い始めてもっと歩み寄りたいという気持ちからはじめました。
-
- 今後の目標・夢など
- 今後、愛玩動物飼養管理士の資格を受験する予定なのでこのままモチベーションを上げたまま動物と歩み寄れる人生に向き合っていきたいです。余裕ができたら開業を考えています。
- スクールへのご要望・ご意見
- ありがとうございました。
-
- 猫の育て方アドバイザー
-
山崎愛莉21歳家でできる通信構座を目覚していた時に、このスクールに出会いました。
-
- 受講のご感想
- 自分の知らなかった猫の種類などの特徴が分かり、その猫のルーツによって環境によって見た目や性格、育て方の違いが分かりました。猫のブリーダーを目覚して、家でできる通信構座を目覚していた時に、この諒設計アーキテクトラーニングスクールに出会いました。
-
- 今後の目標・夢など
- ブリーダーの活動を行うさいにその猫の性格や特微を知ったうえで、猫たちにとってイキイキとした生活ができるよう目指して、かかりやすい病気を知ることで最悪なじたいにならないようにしたいです。いいブリーダーになりたいと思います。
- スクールへのご要望・ご意見
- ちょうど同じ金額でもう一つ講座を学べるキャンペーンが行われていたので、ブリーダーに必要な知識を増やせるチャンチだと思い決めました。
-